2013年5月31日金曜日

5月31日 晴れ

梅雨の中休み。
気温は高いものの湿度が低く、日陰にさえ居ればとても気持ちのよい一日。

夕方、会社を出ると、西の空が桜色に染まって、とても綺麗でした。




























ハイブリッドティーローズ「ブルームーン」
いい色で咲いています
(29日撮影)

 
クライミングローズ「ナイスンイージー」
次々と咲いて、あっという間に散ります
(29日撮影)

 
ランドスケープローズ「スノーコーン」と
紫酢漿草(ムラサキカタバミ)
(25日撮影)

 
四季なり苺「イタリアンストロベリー」
実が大きくなってきました

 


2013年5月30日木曜日

5月30日 曇り時々雨

関東地方は昨日、梅雨入りしました。
平年より10日も早いそうです。
今日も典型的な梅雨空でした。

5月は雨が少なかったせいもあり、
これまでバラの病気はほとんど出ていませんでしたが、
ここにきて、うどん粉病が蕾に出始めました。
うどん粉病は今年から、泡の消毒薬「キレイキレイ」を使って拭き取っています。
今のところ、結果は上々ですが、これ以上蔓延すると手に負えなくなります。


 





























ミニチュアローズ「グリーンアイス」と
カンパニュラ・ポシャルスキアナ「アルペンブルー」
(昨日の撮影)

 
白の姫檜扇(ヒメヒオウギ)
鉢で咲きました
(昨日の撮影)


 
名前のわからないハイブリッドティーローズ
色といい香りといい
「クりムソングローリー」ではないかと思うのですが…
(26日撮影)

 
イングリッシュローズ「ジ アーウィックローズ」
床の間の生け花のような写真になりました
(昨日の撮影)

 

2013年5月29日水曜日

5月29日 曇りのち雨

今日は会社を休み、ETと佐倉草ぶえの丘バラ園に行ってきました。
雨の予報だったので、行くか行かぬか、朝食を食べたあとも迷っていましたが、
一瞬、陽が射したのを見て、行くことにしました。

このバラ園は周囲の林の風景によく溶け込み、
草花の植栽もバラと引き立て合うように植えられていて、
「ガーデン」と呼ぶにふさわしい、素敵な所でした。

バラを見ている間は、気になるような雨も降らず、
5月の強い日差しがない分、そのままの色彩と香りを楽しむことができました。
今日、思い切って行ったのは、大正解でした。

園内のバラの資料館にあった、鈴木省三さん所有のアルバムに、
私が生まれた頃の我が家の庭の写真を二枚見つけ、たいへん驚きました。
写真は全て白黒ですので、もはやバラの名前すらわかりませんが、
鈴木さんは生前、そのアルバムを見る時には、
脳裏に鮮やかな色彩を思い描いていたに違いありません。




























フロリバンダローズ「ブラスバンド」

 
ランドスケープローズ「スノーコーン」
(26日撮影)

 
ポリアンサローズ「ザ フェアリー」とラベンダー
(26日撮影)
 
番外編 佐倉草ぶえの丘バラ園
赤はハイブリッドセティゲラローズ「イメルソウジュ」
ピンクはダマスクローズ「イスパハン」

 

2013年5月28日火曜日

5月28日 晴れたり曇ったり

西国が昨日、梅雨入りしたと思ったら、今日は東海まで、
明日は関東も梅雨入りだそうです。
まだ5月じゃないのと呆れてしまいます。
梅雨が明けるのもその分、早くなるのでしょうか。





























カンパニュラ・ポシャルスキアナ「アルペンブルー」
(26日撮影)

 
皐月(サツキ)
(24日撮影)

 
紫酢漿草(ムラサキカタバミ)と
ランドスケープローズ「スノーコーン」(25日撮影)

 
フロリバンダローズ「アンバークイーン」
とてもよい香り!
(昨日の撮影)


 

2013年5月27日月曜日

5月27日 晴れ

昨日の夕方、ジューンベリーの実を摘みました。
手の届かない枝に付いている実は無理して穫りませんでしたが、
それでもザル一杯分、750グラムを収穫しました。

収穫の最中、鳥は騒ぎ、カメムシは飛び交い、
それぞれが「私のジューンベリーを取らないで…」と騒いでいるかのようでした。






























ハイブリッドティーローズ「悠久の約束」
漸く一輪、咲きました
(昨日の撮影)

 
クレマチス「白雪姫」(たぶん)
(昨日の撮影)

 
ジューンベリーの実
(25日撮影)

 
収穫したジューンベリーの実
葉っぱと虫に食われた実を除いて750グラムでした
(昨日の撮影)

 

2013年5月26日日曜日

5月26日 晴れ



今朝は早起きして、懸案だったつるバラ「レディーヒリンドン」の花がら摘みをしました。
これまで、この木に咲く花数を実際に数えたことはないのですが、
つるを支えている木枠の一区画分を数えて計算したことがあり、
花の数を尋ねられたら「1400個ぐらい」と答えてきました。

今日は折角ですので、花がらを摘みながら、その数を数えてみました。
丁度1100個取ったところで2時間10分が経過。
その時、朝食の準備ができたとの声がかかり、
それを聞いた途端に気持ちが折れて、そこで作業を終えました。

裏側の取りにくいところに残した花がらは50個ぐらいでしょうか。
ジャムにして食べてしまった花が50個ありますので、
総数にして1200個強だったということになります。
今年はこれまでになく長い期間、きれいに咲いて楽しませてくれましたが、
一部分、少し花が少なかった様な気がしていました。
来年はこれから出るシュートを大事に育てて、
もう200個、多く咲かせてみたいと思います。

























イングリッシュローズ「クリストファーマーロウ」
とてもきれいな花なので気に入っています
(昨日の撮影)

 
ランドスケープローズ「スノーコーン」
私が初めて買ったバラ
いつも花弁をすぼめています

 
下野草(シモツケソウ)
(24日撮影)

 
シルバープリペット、和名は西洋水蝋樹(セイヨウイボタノキ)
強く香っています
蜜が甘いのか、花弁には蟻がいっぱい

 

2013年5月25日土曜日

5月25日 晴れ

今日はバラの花がら摘みや落ちた花弁の掃除、消毒、施肥、水遣りと
朝から大忙しでした。
「グラハムトーマス」は花がらを摘んですっきりしましたが、
一番の大物である「レディヒリンドン」には手が出ませんでした。
どうしても明日は切らなくてはなりません。
























イングリッシュローズ「ボウベルズ」
(昨日の撮影)

 
フロリバンダローズ「ピンクサクリーナ」
(昨日の撮影)

 
紫酢漿草(ムラサキカタバミ)
朝は閉じているので
咲いている所は久しぶりに見ました

 
ニゲラ「ブルーミゼット」
和名 黒種子草(クロタネソウ)
子房の様子が変わっています

 

2013年5月24日金曜日

5月24日 晴れ

昨晩から今朝は下野草の花を撮ろうと思って、楽しみにしていました。
小さな花をカメラのファインダーで覗くと、
肉眼で見るのとは違った様子に驚かされることがありますが、
この花もそうした花のひとつです。
目の前に広がるピンク色の世界が、どんな写真になるのか見当もつかず、
夢中になってシャッターを切りました。



























イングリッシュローズ「クリストファーマーロウ」
開き切る前は花弁の裏側がクリーム色

(昨日の撮影)
 
房咲きのクライミングローズ「ロココ」
一日撮るのが遅れてしまいました
姿はよくありませんが、色がきれいなので…

 
ミニチュアローズ「エルフィン グロウ」
先週、さる方から頂きました
とてもかわいらしい花です (昨日の撮影)

 
下野草(シモツケソウ)


 

2013年5月23日木曜日

5月23日 晴れ

今日は気温は高くなりましたが、湿度が低くて気持ちのいい一日でした。
気温が高くなってきたので、バラはあっという間に開き切って、散ってゆきます。






























遅咲きのポリアンサローズ「ザ フェアリー」
(21日撮影)

 
クライミングローズ「ナイスンイージー」
(18日撮影)

 
洗面所に活けてあったバラ「ブラスバンド」
蛍光色が白い壁にひときわ映えています
(昨日の撮影)

 
葡萄(ブドウ)「ハニーブラック」の開花
子房がかぶっている帽子は蕾の外皮(花冠)
これが外れると雌蕊と5本の雄蕊が出てきます (21日撮影)

 

2013年5月22日水曜日

5月22日 晴れ

  
夕方まで九州に居りました。
帰路、飛行機から瀬戸内海がよく見えたので、
岸和田上空まで夢中になって地図と見比べておりました。
飛行機の座席に置いてある雑誌の中の地図は、航路の線が書いてあるので、
現在位置が把握しやすく、重宝します。
窓に顔を近づけて下の景色を見ている会社員は、あまり見かけません。

ETが12月の半ばに植えたイチゴが漸く開花しました。
一時はチューリップやヒヤシンスに隠れて、すっかり姿を消していました。
ここにきて漸く葉が表に出てきたと思ったら、小さな花が咲いていました。


































シュラブローズ「マジックメイディランド」
病気知らずで虫も寄せ付けず、ドンドン大きくなる
元気なバラ (18日撮影)

 
イングリッシュローズ「クイーン オブ スウェーデン」
(19日撮影)

 
姫檜扇(ヒメヒオウギ)
下はラベンダー
(19日撮影)

 
四季なり苺「イタリアンストロベリー」
(19日撮影)

 

2013年5月21日火曜日

5月21日 晴れ

下野草が開花して、風に大きく揺れています。
これもバラ科だそうで、驚いています。































ふわふわと風に揺れる下野草(シモツケソウ)
(18日撮影)

 
クライミングローズ「ロココ」
(18日撮影)

 
よい香りのフロリバンダローズ「レマン」
後ろはカンパニュラ・ポシャルスキアナ「アルペンブルー」
(18日撮影)


 
杏「ナイスンイージー」、橙「ブラスバンド」
赤「レッドライオン」、白「ホワイトクリスマス」
右のピンクは「マジックメイディランド」
(15日撮影)

 

2013年5月20日月曜日

5月20日 雨

先週、西武ドームで行われていた「国際バラとガーデニングショウ」を、
ETが下の娘と見に行ってきました。
その中の販売ブースで、ETが最近気になっていたイングリッシュローズの
「クリストファーマーロウ」の苗を見つけて、買ってきました。

 咲き進むにつれて花の姿も色も大きく変わるそうなので、とても楽しみです。


























イングリッシュローズ「クリストファーマーロウ」
咲き始めの様子は後日
(18日撮影)

 
クライミングローズ「ナイスンイージー」
咲き進むにつれて、杏色の花弁が次第に淡くなってゆきます
花々の濃淡がきれい (18日撮影)

 
クライミングローズ「ピエール ド ロンサール」
残念なことに、出張中に開き切ってしまいました
(18日撮影)

 
皐月(サツキ)
(18日撮影)

 

2013年5月19日日曜日

5月19日 晴れ、夕方曇りから雨

今日はETと友人のバラの庭を訪問しました。
ここ10年ほど、毎年必ず、お互いの庭を訪れることにしています。
先週来、天気予報は雨でしたが、幸いなことに日中は好天に恵まれ、
70本あるというバラたちを、ゆっくりと楽しませていただきました。

また、彼の家の近くにお住まいの、ミニバラで盆栽作りをされておられる方を訪ね、
バラ盆栽なるものを初めて拝見しました。
手がかかりそうで、自らチャレンジする気持ちにはなりませんが、
とても風情があって、なかなかいい感じでした。



























イングリッシュローズ
「グラハムトーマス」と「ボウベルズ」
(18日撮影)

 
ハイブリッドムスクローズ「フェリシア」
実にオールドローズらしい風情
(昨日の撮影)

 
鉢植えのクライミングローズ「のぞみ」
ここ2年、花の大きさが大きくなりましたが、花数が減りました
(昨日の撮影)

 
ラベンダーの中に咲いた姫檜扇(ヒメヒオウギ)
昨年、奥の板の上に置いていた鉢から
種がこぼれたようです