2016年5月31日火曜日

5月31日 晴れ

生協のカタログに石垣島のパイナップルが掲載されていたので、
購入して食べました。

冠芽という、葉の付いた実の先の部分を切って植えると、
そのまま根付くと風の便りに聞いたので、
試しに植えてみました。

東京でも育つのか、とても楽しみに観察していきます。(By ET)










トリテレイア (ルディ?)
(5月29日撮影)
 
ポリアンサローズ「ザ フェアリー」
ハダニが付くので要注意です
(5月28日撮影)
 
昨春に植えた砂糖黍(サトウキビ)から今年も発芽
BEGINのコンサートでもらったおみやげです
今年こそ、花を見たいと思っています
(5月29日撮影)
 
パイナップルの冠芽を土に挿しました
(5月29日撮影)
 

2016年5月30日月曜日

5月30日 降ったりやんだり

今日は一日、まるで梅雨に入ったかのような天気でした。

夕方近く、大学時代に所属していた運動部の後輩が、会社を訪ねてきました。
今年の3月に卒業して、さる会社に就職し、営業職として研修中とのこと。
今週からは愈々、客先で営業してくるのが課題だそうです。

訪問先は飛び込みでも、TELアポで探しても、知り合いでもよいらしく、
彼は要領よくクラブのOB名簿を繰って、私の所にやってきました。
覚えたばかりの商品知識を絞り出し、一生懸命説明していましたので、
こちらも真剣には聞いてあげましたが、いかんせん、商品に全く興味がないため、
彼の初営業はあえなく失敗に終わりました。

同期が百人もいて、成約の競争をさせられているようです。
かわいい後輩ですが、まずは営業の厳しさを思い知らさなくてはなりません。










クライミングローズ「ナイスン イージー」
(5月28日撮影)
 
ディソイディア、またの名をダールベルグデージー
学名はティモフィラ、今年植えました
(5月28日撮影)
 
トリテレイア ヒアシンシナ
(5月28日撮影)
 

2016年5月29日日曜日

5月29日 快晴

夏のような強い日差しの一日でした。

今日も長い時間をかけてバラの咲柄摘みをした後、
懸案のお礼肥えをしました。

もうすぐ、梅雨に入ります。
来週は病気が出る前に、消毒をしなければなりません。










鮮やかな透百合(スカシユリ)
(5月28日撮影)
 
休業中の昼顔(ヒルガオ)
(5月28日撮影)
 
花びらの散ってもきれいな下野草(シモツケソウ)
(5月28日撮影)
 
番外編 線路際の額紫陽花
(ガクアジサイ)
蕾の色は変わっていくのでしょうか
(5月29日撮影)
 

2016年5月28日土曜日

5月28日 くもり

今日もバラの咲柄摘みから一日が始まりました。
数日前まで盛大に咲いていたツル仕立てのバラは、どれも大方花びらを落とし、
春のバラのシーズンも終ってしまった…とがっかりしています。

明日は早く起きて、お礼肥えをしようと思います。











すばらしい香りのバラ「芳純」
庇の下で咲かせています
(5月25日撮影)
 
ランドスケープローズ「スノーコーン」
冬に小さくしなかったので、もくもく咲いています
(5月22日撮影)
 
パンジーゼラニウムとゼラニウム
(5月22日撮影)
 

2016年5月27日金曜日

5月27日 雨のち曇り

昨年、ETが一目ぼれをして買ってきたマツモトセンノウ。
ちゃんと冬が越せたか、心配していましたが、
無事に芽が出、花が咲きました。
花の色がいい、花の形がいいと、私も思います。










松本仙翁(マツモトセンノウ)
(5月26日撮影)
 
宿根バーベナ
和名、姫美女桜(ヒメビジョザクラ)
(5月26日撮影)
  
番外編 遊歩道のプリペット
和名、西洋水蝋の木
(セイヨウボタノキ)
(5月22日撮影)
  

2016年5月26日木曜日

5月26日 晴れ

寄せ植えの鉢に植えてある、
シルバーリーフのシロタエギクに、蕾が付きました。
これまで、ETが花を咲かせずに切り戻していたので、
私は花を見たことがありません。
今回は、花が咲くところまで、
ちょっとだけ切り戻しを猶予してもらっています。










オキシペタラム「ブルースター」
クレイで作った花のよう
(5月22日撮影)
 
白妙菊(シロタエギク)の蕾
英名 ダスティー ミラー
(5月22日撮影)
  
番外編 遊歩道脇の畑にある紫陽花(アジサイ)
びっくりするくらい大きな株です
(5月22日撮影)
 

2016年5月25日水曜日

5月25日 くもり

今日は社内の研修で、午前2時間、午後2時間半、話をして、
とことん疲れました。
もう何も考えられません。










春に植えたサルビア ネモローサ
「ニューディメンション ブルー」
(5月22日撮影)
 
下野草(シモツケソウ)
(5月15日撮影)
 
クライミングローズ「ナイスン イージー」
(5月22日撮影)
 

2016年5月24日火曜日

5月24日 晴れ

濃いピンクのバラ、「マジックメイディランド」に紅白の花が咲きました。
交配親が赤いバラと白いバラなんでしょうか。
バラでこのような花を見たのは、これが2度目です。
何か良いことがあるといいのですが…。










二色で咲いたシュラブローズ
「マジックメイディランド」
(5月21日撮影)
 
蕺草(ドクダミ)の総苞の開花
別名、魚腥草(ギョセイソウ)
地獄蕎麦(ジゴクソバ)ともいうらしい
(5月22日撮影)
 
二色の皐月(サツキ)、種類は知りません
中心が白く抜けているのを底白というそうです
(5月22日撮影)
  

2016年5月23日月曜日

5月23日 晴れ

懇意にしていただいている香料の専門家の方からチケットを頂いたので、
5月18日、西武ドームで行われている「国際バラとガーデニングショウ」へ行ってきました。

今年のテーマはフランスです。
テロの脅威に屈しないフランス人の矜持に思いを寄せつつ、観て回りました。

品種改良に多大な貢献をしたジョゼフィーヌ・ド・ボアルネの館の庭や、
クリスチャン・ディオールの庭など、美しく、見応えがありました。

途中の車窓から見える狭山丘陵の景色も以前と変わらず、新緑が輝いていました。
かつて、「トトロのふるさと基金」のボランティアをしていたこともあり、
私にとって、大切な地域だとの思いを新たにしました。(by ET)










シュラブローズ「マジック メイディランド」
(5月15日撮影)
 
イングリッシュローズ「グラハム トーマス」
(5月22日撮影)
 
番外編 ジョゼフィーヌの館の庭
国際バラとガーデニングショウ

(5月15日撮影 by ET)
 
番外編 狭山丘陵の新緑
(5月15日撮影 by ET)
 

2016年5月22日日曜日

5月22日 快晴

今日は夏のような強い日差しが照りつけました。
バラは皆、あっという間に開ききってすぐに散ってゆきます。

昨日と今日の朝、つるバラの花柄を切りました。
花柄を切ると、すっきりときれいになりますが、
グラハムトーマスやボウベルズといったイングリッシュローズは特に
毎日でたくさんの花が咲き終わりますので、作業にきりがありません。










ハイブリッドムスクローズ
「フェリシア」
(5月15日撮影)
 
シュラブローズ「アンバーカバー」
このバラは長い間咲き続けます
(5月15日撮影)
 
番外編 遊歩道脇の畑にある紫陽花(アジサイ)
とても大きな株です。全容は後日…
(5月15日撮影)
  

2016年5月20日金曜日

5月21日 快晴

今日も神宮球場へ六大学野球の観戦に行きました。
春のリーグ戦も愈々大詰め、
立明戦は勝ち点を挙げた方が優勝となります。
私としては、是非とも立教に優勝してほしいのですが、
残念ながら一回戦は明治が勝ち、優勝に王手を掛けました。

私の目当ては第二試合の東法戦。
東大は昨年春まで、もう永久に勝てないのではないかと
心配されていたのがウソのように、これまで2勝を挙げています。
今シーズン、これまで東大の試合を6試合見てきましたが、
私が行った日は負け戦ばかり。
東大が勝つ確率に、私の出席率を掛けると
勝利に立ち会える確率は、相当低くなってしまいます。
これまで、断続的に40年以上、東大戦を見てきましたが、
勝ち試合を見たのは、せいぜい10回ぐらいだと思います。

今日の相手は昨年、春も秋も一つずつ勝っている法政なので、
きっと勝ってくれると信じて行きましたが、
期待に違わず、後半、見事な逆転勝ちを見せてくれました。
極めて稀な事だけに、リードして迎えた9回の、
最後の守りの緊迫感と期待感、ゲームセットの瞬間の嬉しさは格別で、
弱い東大を応援してきた甲斐があったというものです。










常磐露草(トキワツユクサ)
外来生物法による要注意外来生物
(5月15日撮影)
 
番外編 赤花夕化粧
(アカバナユウゲショウ)
(5月15日撮影)
 
ハイブリッドティーローズ
「マダムビィオレ?」
17日に載せた花
(5月15日撮影)
 
番外編 東京六大学野球
春のリーグ戦で東大3勝目
背番号1が完投の宮台投手
(本日撮影)
 

5月20日 晴れ

オルレアが咲き始めました。
純白の花びらがくるくると伸びてゆきます。
レースフラワーとは、まさに名前のとおりです。












オルレア・グランディフローラ
「ホワイトレース」の咲き始め
(5月15日撮影)
 
葡萄(ブドウ)「ハニーブラック」
うっかり撮り忘れるところでした
(5月15日撮影)
 
「ブラスバンド」「レッドライオン」
「ホワイトクリスマス」「ボウベルズ」
「マジックメイディランド」
「グラハムトーマス」etc.
(5月15日撮影)
 
番外編 遊歩道の銭葵
(ゼニアオイ)
 (5月15日撮影)
  

2016年5月19日木曜日

5月19日 晴れ

鉢植えのイングリッシュローズ、「クリストファー マーロウ」が
枝垂れた枝にたくさん咲いています。
濃いピンク色とオレンジ色が入り混じった花びらが独特です。










イングリッシュローズ「クリストファー マーロウ」
(5月15日撮影)
 
黄色のバラ「アンバークイーン」
& 赤いバラ「悠久の約束」
(5月14日撮影)
 
番外編 弱草藤(ナヨクサフジ)
遊歩道脇の土手に群生
(5月15日撮影)
 

2016年5月18日水曜日

5月18日 晴れ

日曜日の朝、線路際に咲いているカラーに目が留まり、接写しました。
白い部分が苞(仏炎苞)、黄色の部分が花(肉穂花序)だそうです。
また、肉穂花序の根元に近い部分に雌花が集まり、
それより上に雄花が集まっているそうです。










ゆらゆらと揺れる下野草(シモツケソウ)
(5月14日撮影)
 
手榴弾のような山法師(ヤマボウシ)の花序
先端に4弁の小花が開花していました
(5月14日撮影)
 
番外編 線路際に咲くカラー
和名、阿蘭陀海宇(オランダカイウ)
黄色の部分が花(肉穂花序)
(5月15日撮影)
 

2016年5月17日火曜日

5月17日 雨

今朝は出勤時間に横殴りの強い雨が降っていて、
下車した駅から会社までのほんの10分の間に、
ズボンがびしょ濡れになってしまいました。
歩き出した後、雨が急に強くなった気がします。
ついていません。










ハイブリッドティーローズ
「マダムヴィオレ?」
(5月14日撮影)
 
カンパニュラ・ポシャルスキアナ
「アルペンブルー」の鉢植え
(5月14日撮影)
 
番外編 遊歩道の赤花夕化粧
(アカバナユウゲショウ)
(5月15日撮影)