2016年8月31日水曜日

8月31日 晴れ 

先の日曜日、昼食の薬味にミョウガが出てきたところで
今年はこの花の写真を撮っていないことを思い出しました。

1メートル四方ほどのミョウガ畑が庭隅にあって、
この時期なら必ず、花を見つけることができますが、
端に近い場所で咲いてくれないと、上手く撮れません。

日曜日に咲いていたのは、場所といい、花の向きといい、
まさに絶妙でした。










きれいに咲いた茗荷(ミョウガ)
花言葉は「忍耐」
(8月28日撮影)
  
春から次々と花を付けている宿根バーベナ
雨の合間に撮りました
(8月27日撮影)
   

2016年8月30日火曜日

8月30日 雨のち曇り

昨晩は台風10号が関東地方をかすめるという予報だったので、
出勤時の雨風はさぞかし酷いだろうと覚悟をしていましたが、
台風の進路が予想よりやや東寄りだったため、
東京での被害はほとんどありませんでした。

窓を開けると涼しい風が室内に入ってきます。
もう秋です。










番外編 苦瓜(ニガウリ)、別名 蔓茘枝(ツルレイシ)の雄花
通称ゴーヤー、英語ではBitter melon
(8月28日撮影)
  
番外編 ゴーヤー畑
1個だけ実が見えます 「ゴーヤーをさがせ!」 
(8月28日撮影)
     

2016年8月29日月曜日

8月29日 晴れ時々にわか雨

昨日、近くの畑でマメ科の花を見つけました。
マメ科の花はどれも花が小さい上に、構造が複雑なので、
メガネを外してしげしげと見ても、
その場では、一体どうなっているのか、よく分からないことがほとんどです。

家に帰ってインターネットで検索すると、
浅い知識ならば、すぐに得ることが出来るので、
とりあえず無知の状態からは脱せられます。










番外編 弱草藤(ナヨクサフジ)
畑の境のネットに絡んでいます
(8月28日撮影)
 
雨あがりの昼顔(ヒルガオ)
取っても取っても躑躅の上に蔓が伸びて、花をつけます
(8月27日撮影)
 

2016年8月28日日曜日

8月28日 くもり、夜になって雨

今日は朝起きた時から雨がわずかに降ったり止んだりしていましたが、
暗くなるまでは何とか一日、本降りにならないで済んだので、
昨日は諦めていたバラの剪定を済ますことができました。
施肥もしましたので、秋のバラの準備は終わりました。

9月1日プラスマイナス1週間が、バラの夏剪定の常識ですが、
地球温暖化を考えると、もう少し遅く切った方が、
きれいな花が咲くのではないかと、今朝、ETと話をしました。










鉢植えの狐の孫(キツネノマゴ)
(8月27日撮影)
  
番外編 線路際の玉簾(タマスダレ)
(本日撮影)
  

2016年8月27日土曜日

8月27日 降ったり止んだり

毎年、8月の最後の週末は、バラの剪定と決めていますが、
朝から雨が降りそうで、やる気が起きませんでした。
明日も一日雨の予報ですので、一週遅れてしまいます。
今日、雨の止んでいる間にやっておくべきだったと、
今になって悔やんでいます。










鉢植えの東洋蘭(トウヨウラン)
種類は不明
(8月24日撮影)
  
強い香りのレモンバーム
和名、香水薄荷(コウスイハッカ)
西洋山薄荷(セイヨウヤマハッカ)
(本日撮影)
  

2016年8月25日木曜日

8月26日 晴れ

ツユクサは本当に愛らしい花です。
前からも後ろからも撮りますが
ツユクサのかわいさは、
真横からが一番だと思います。










露草(ツユクサ)
(8月21日撮影)
  
番外編 犬酸漿(イヌホウヅキ)
俗称、バカナス
踏切で撮影
(8月20日撮影)
  

8月25日 晴れ

先週の土曜日の午後、雨が上がるのを見計らって、
遊歩道に写真を撮りに行きました。
入り口近くの白いサルスベリを撮っていると、
足元にハナトラノオが咲いているのを見つけました。

このハナトラノオはどういう訳か、茎を真横に伸ばし、
レンガの歩道の上で花序を立ち上げて咲いていました。
写真を撮るには、たいそう低い位置でカメラを構える必要がありましたが、
道の前後に誰もいないのを確認した上で、身体を出来る限り小さくして撮りました。

小花が上の方まで咲き上がったら、また撮りに来ようと思っていましたが、
翌日、犬の散歩で通りかかったら、
誰かに摘まれたのか、影も形もありませんでした。










長柄小蜜柑草(ナガエコミカンソウ)の雄花
母校(高校)の校章に似ている
(8月24日撮影)
  
番外編 花虎の尾(ハナトラノオ)
(8月20日撮影)
  

2016年8月24日水曜日

8月24日 晴れ

夏の終わりに我が家の庭を席巻するのがクワクサとナガエコミカンソウです。
両方とも根が浅く、無造作に引いても簡単に抜けるので、始末しやすい雑草です。

クワクサはひどく地味な花をつけますが、
雄花と雌花に分かれていて、それなりに撮り甲斐のある花です。

花言葉は「ひっそり」。これには納得できますが、
他に「知恵」というのもあって、理由が知りたいところです。










勢力拡大中の桑草(クワクサ)の雄花
白いのは折り畳まれた状態の雄蕊の葯
これから雄蕊が伸びて出てきます
(8月21日撮影)
 
番外編 松葉菊(マツバギク)
近くの小学校で咲いています
(8月21日撮影)
  

2016年8月23日火曜日

8月23日 晴れ一時にわか雨

丸坊主のミズヒキに、一輪だけ花が付いているのを見つけました。
まるで誰かにしごかれたかのように、葉も果実も何もついていません。

相変わらず機動性優先で、三脚を使わずに撮っているので、
小さな花の場合、ピントが合っているかどうか、ぶれていないかどうかは、
完全に運頼りです。
今回のミズヒキも、30枚近く撮って、何とか使えそうなのは1枚だけでした。









水引(ミズヒキ)
(8月21日撮影)
 
番外編 遊歩道の屁糞葛(ヘクソカズラ)
英語名はSkunk Vine
日本でも西洋でも、臭いものは臭い
(8月20日撮影)
 

2016年8月21日日曜日

8月22日 大雨

台風が房総半島に上陸して、北上してゆきました。

今朝は迷わずゴム長靴を履いて出勤しましたが、
意外なことに、男性で同様の人は一人も見かけませんでした。

台風と大雪の日は、見栄を張っても仕方ありません。











藪蘭(ヤブラン)
咲いている様子はありません
(8月21日撮影)
  
番外編 白い百日紅(サルスベリ)
遊歩道の入り口に咲いています
(8月20日撮影)
  

8月21日 晴れのち曇り

今日は日射しはあまり強くありませんでしたが、
とても蒸し暑い一日でした。

明日は台風が関東地方に上陸し、
出勤時から厳しい一日になりそうです。

そういうわけで、オリンピックのマラソン競技を
見るのを諦めて、早目に寝ます。










野鶏頭(ノゲイトウ)
花びらがわずかに開いています
(8月14日撮影)
  
番外編 遊歩道の木槿(ムクゲ)
咲いたばかりを撮りました
(8月20日撮影)
   

2016年8月20日土曜日

8月20日 雨ときどき晴れ

男子400メートルリレー、日本チームが見事にやってくれました。
期待以上の銀メダル獲得。
アメリカに勝ったのですから、信じられません。

今日一日でリプレイを何度見たことでしょう。
何度見ても、見飽きることがありません。











シュラブローズ「ピンクサクリーナ」
(8月8日撮影)
  
番外編 遊歩道の雌松宵草(メマツヨイグサ)
朝の9時ですが、もう全ての花が萎んでいます
(8月16日撮影)
   

2016年8月19日金曜日

8月19日 晴れ

今回のオリンピックは日本人の活躍が目立ち、
各競技ともに目が離せません。
おかげで連日の睡眠不足となり、大ピンチのところ、
とても良いタイミングで週末を迎えました。
明日は100メートル×4の男子リレーが楽しみです。










ハイブリッドティーローズ「花車」
台風が来る前に切りました
(8月16日撮影)
  
番外編 線路際の黄花秋桜
(キバナコスモス)
(8月16日撮影)
  

2016年8月18日木曜日

8月18日 曇りのち雨

今日の午後は、土砂降りの雨が断続的に降りました。
今も10分ほど前から、降っています。
まるで熱帯雨林地帯のスコールです。

昨年の秋、遊歩道で見つけたキツネノマゴから種子を採ってきて、
植木鉢の中に蒔いておきました。

その後、それらしい草が生えてきた様子がなく、半ば諦めていましたが、
先週、ふと見ると、いくつもの花が咲いているのを見つけ、驚きました。

この花、何しろ小さいので、鉢植えは写真撮影にたいへん便利です。
いい体勢で、きれいな写真を撮ってみたいと思います。










鉢植えの狐の孫(キツネノマゴ)
(8月11日撮影)
 
ブッシュローズ「デインティベス」
今回も脚立に乗って撮りました
(8月14日撮影)
  

2016年8月17日水曜日

8月17日 晴れ

暴風雨の中の出勤かと思い、気合を入れて早く起きたら、
外は何事もなかったような晴れ間が広がっていました。

台風一過、蒸し暑い一日となりました。

一週間ぶりの出勤でしたが、全く調子が出ません。
身体も頭も、完全になまっています。











小葉擬宝珠(コバギボウシ)
(8月12日撮影)
 
たくさん生っている四季生り苺(イチゴ)
「イタリアンストロベリー」
(8月14日撮影)
 
番外編 遊歩道の風船葛
(フウセンカズラ)
花びらが開く前、モールのような
3つに分かれた雌蕊が見えます
(8月16日撮影)
 

2016年8月16日火曜日

8月16日 曇りのち雨

東京に台風が近づき、朝からとても蒸し暑い一日でした。

昼食後、スタンドからバラの鉢を下ろしたり、ツルバラのシュートを縛ったりと、
早々に台風仕舞いを済ませました。
三時過ぎから土砂降りの雨が降ったり止んだりしています。

夜の間に台風が関東沖を通過しないと、明日の朝の出勤が思いやられます。、










期待が膨らむイングリッシュローズ「エヴリン」の蕾
(8月12日撮影)
 
きれいに咲いた「エヴリン」
上の写真の右側です
今日の午後には早くも散りました
(8月14日撮影)
 
「エヴリン」らしい色です
こちらが上の写真の左側
(8月14日撮影)
 

2016年8月15日月曜日

8月15日 くもり

このお盆休み中に一度、九品仏淨眞寺にある鷺草園に行って、
鷺草の写真を撮りたいと思っていました。

休みも残すところあと二日となったので、
今朝、ようやく重い腰を上げて、お寺に行ってきました。

予想に違わず、たくさん咲いていましたが、
池の中に入らないようにとの注意書きがあったため、
仕方がないので、岸の際に咲いている花を、真上から覗き込んで写しました。

そんな訳で、今回は平板な写真しか撮ることができず、残念です。
来年は望遠レンズを忘れずに持って行きます。










斑入り熨斗蘭(フイリノシラン)
ではないかと思いますが、確信は持てません
(8月11日撮影)
  
クライミングティーローズ
「レディヒリンドン」
(8月14日撮影)
  
番外編 鷺草(サギソウ)
九品仏淨眞寺の鷺草園にて
(本日撮影)
  

2016年8月14日日曜日

8月14日 晴れ

今日のオリンピックは、競泳の男子400メートルメドレーリレー決勝がありました。
これまで日本代表は3大会連続でメダルを取り、期待に応えてくれていましたが、
今回は残念な結果に終わりました。

選手たちはレース後、肩を落としていましたが、仕方ありません。
次回東京では、さらに強いチームを作って、国民を沸かせてくれることでしょう。










フロリバンダローズ
「アンバークイーン」
今もきれいな色で咲いています
(8月11日撮影)
  
ミニチュアローズ「チュチュオプティマ」
花びらも少なく、本来の姿とは程遠いけれども
折角返り咲いたので、記念の一枚
(8月11日撮影)
 
番外編 縷紅草(ルコウソウ)
小学校のフェンスで撮影
花言葉は「常に愛らしい」
(8月11日撮影)
   

2016年8月13日土曜日

8月13日 晴れたり曇ったり

糸瓜(イトウリ)転じてトウリと称し、
「ト」はイロハの順で「へ」と「チ」の間。
それで糸瓜と書いてヘチマと読むそうです。
洒落てますな。










番外編 小学校の糸瓜(ヘチマ)の木
そんな訳ないか…
(8月11日撮影)
 
番外編 小学校のヘチマの果実
雌花付き
(8月11日撮影)
 
番外編 小学校のヘチマの雄花
(8月11日撮影)
 

2016年8月12日金曜日

8月12日 晴れたり曇ったり

今朝も曇っていたので、夏休み恒例の芝刈りをしました。
芝が生えている部分は狭いので、電動芝刈り機を使って、
真ん中の部分はあっという間に刈れますが、
時間がかかるのが、バリカンを使って行う、周囲の部分のトリミングです。

芝の中に生えているガウラやジャーマンアイリスやレモンバームの
根元をきれいにするのが面倒で、とても時間がかかります。
おまけに、バリカンはとても危険な機械なので、
暑さで注意力が散漫になると、左手の指が何本あっても足りません。

陽が照ると辛いので、すぐに休憩することに決めて実行しました。
実に幸運なことに、丁度2度目の休みの時に、金藤選手の200メートル平泳ぎの優勝を見、
3度目は萩野選手が2位になった200メートル個人メドレーをLIVEで見ることができました。

夏の芝刈りは大変な作業ですが、
散髪に行って坊主刈りにした時のような爽快感が得られますので、頑張った甲斐があります。










鬼田平子(オニタビラコ)
花が咲く前に抜かなければならないのに…
(8月11日撮影)
   
きれいに咲いた日々草(ニチニチソウ)
梅雨が明けて花が大きくなったような気がします
(8月11日撮影)
   
番外編 日々草(ニチニチソウ)
近くの小学校で撮りました

上の白い花の半分くらいの大きさ
(8月11日撮影)
   

2016年8月11日木曜日

8月11日 晴れたり曇ったり

午前中、曇っていたので、懸案のつるバラの手入れをしました。
上の方にできたローズヒップを取ったり、あばれているシュートを誘引したりと、
脚立に乗っての作業です。

毎年のことですが、作業を始めると不思議と晴れてしまい、辛い作業になります。
今日も案の定、気が付いたらカンカン照りの中。
気力が失せて、全てを終えることが出来ませんでした。










フロリバンダローズ「ブラスバンド」
たくさん咲いています
(本日撮影)
 
ハイブリッドティーローズ
「ホワイトマスターピース」
今年は例年になく元気
(本日撮影)
 
番外編 遊歩道のカンナの葉
セミの抜け殻が
たくさんついていました
(8月7日撮影)
  

2016年8月10日水曜日

8月10日 晴れ

連日、暑い日が続きます。
昨日も今日も、日中は会社から一歩も外に出ませんでした。

明日から、待ちに待った夏休みですが、
暑さに耐えられるか、心配です。










番外編 遊歩道の風船葛
(フウセンカズラ)
(8月7日撮影)
 
番外編 紫御殿(ムラサキゴテン)
別名 「パープルハート」
こちらも遊歩道にて
(8月7日撮影)