2012年9月30日日曜日

9月30日 晴れたり曇ったり、のち暴風雨

九月尽
台風が近付いています。
雨が降り始める前にスタンドに載せた鉢をおろしたり、
つるバラのシュートを固定したりしなければなりません。
午後は大忙しです。
































イングリッシュローズ「ボウベルズ」
気温が下がってカップ咲きに戻った…と思いましたが
このあと一気に平咲きまで進んでしまいました (28日撮影)

 
イングリッシュローズ「アンブリッジローズ」
開き出しです

 
こちらは彼岸花(ヒガンバナ)の開き出し

 
 

2012年9月29日土曜日

9月29日 曇りのち晴れ

今日は仕事で青森と盛岡に行っていました。
飛行機と新幹線があればこその日帰り出張です。
一日中、座席に座っていたようなものですが、
移動距離が長いとそれなりに疲れます。








 






















西洋朝顔「ヘブンリーブルー」
透明感があってとてもきれいな花です
(26日撮影)

 
結局、切らずに楽しんだバラ「芳純」
涼しくなるとともに花もちがよくなっています
(27日撮影)
 
 
洋種山牛蒡(ヨウシュヤマゴボウ)の実
すっかり黒くなりました
(27日撮影)

 

2012年9月28日金曜日

9月28日 くもり

先週の土曜日、お墓参りに行った際に、
そういえばそろそろ彼岸花が咲く頃だと思い出しました。
お寺の境内にも咲いていませんでしたので、
今年はきっと気候のせいで遅れているのだと思いました。

その後、再び忘れていましたが、
今朝、母から蕾があることを知らされました。
すでに苞が割れています。
苞に包まれた芽を撮りたかったのに、残念です。


































彼岸花(ヒガンバナ)の蕾

 
ハイブリッドティーローズ「ホワイトマスターピース」
(昨日の撮影)

 
花弁が落ちた後のピカケの萼
(昨日の撮影)

 

2012年9月27日木曜日

9月27日 晴れ

気持ちのよい朝が続きます。
早起きは三文の得!

































ハイブリッドティーローズ「芳純」
23日にアップした蕾です
気温が下がって、花弁の色が濃くなってきました
(昨日の撮影)

 
花水木(ハナミズキ)の実
葉も少しずつ紅葉し始めました
(昨日の撮影)

 

2012年9月26日水曜日

9月26日 晴れ

一昨日から我が家は耐震補強工事中で、たいそう不自由です。
このブログも昼休みに会社で書いていますが、
どうも調子が出ません。

































長柄小蜜柑草(ナガエコミカンソウ)
葉の上にも下にも蜜柑のような実がついています
(22日撮影)

3本の穂が重なっている小雌日芝(コメヒシバ)
ブラシのような雌蕊もX形の葯を持つ雄蕊も
出ています。 (22日撮影)

2012年9月25日火曜日

9月25日 くもり

昨日の晩は土砂降りの雨の中を帰るはめになり、
靴の中までびしょびしょに濡れたのは、台風の時以来です。







































修景バラ「スノーコーン」
春からずっと咲き続けていますが
写真写りが悪いバラの代表です
左の花はもう散る寸前 (22日撮影)

西洋朝顔「ヘブンリーブルー」
蕾、二分咲き、五分咲き
(21日撮影)

2012年9月24日月曜日

9月24日 晴れ

驚いたことに、金柑が三度目の開花をしました。
7月後半、8月後半と、ほぼ1ヶ月おきに咲いています。


































金柑(キンカン)
蕾は数個だけのようです
(昨日の撮影)

 
クライミングローズ「ナイスンイージー」
この時期、開くと花形はさっぱりですが
咲き始めはきれいです (22日撮影)

 

2012年9月23日日曜日

9月23日 雨

朝から、これぞ秋雨というような強い雨が降っています。
今日、お墓参りを計画された方は、お気の毒です。

結局、この週末は写真の撮り溜めが十分できませんでした。
暫くは1日2枚の掲載にします。
昨日訪れたお寺の境内では、いつにも増して、野草が気になりました。































雨に濡れたハイブリッドティーローズ「芳純」
雨の中、切るか切らざるか、迷っています

 
カラミンサ・ネペタは6回目の登場
(昨日の撮影)

 

2012年9月22日土曜日

9月22日 くもり時々晴れ

秋分の日。
暦は正直で、朝からすっかり秋らしい気候となりました。
朝は20℃、最高気温も25℃と、大変過ごしやすい一日でしたが、
日が暮れるのが急に早く感じられて、なんだか寂しい気がします。



























西洋朝顔「ヘブンリーブルー」
(昨日の撮影)

 
屋根より高く、天まで届け
クライミングローズ「レディヒリンドン」のシュート

 
楓(カエデ)の若葉
下から見上げると真っ赤

 

2012年9月21日金曜日

9月21日 くもり時々雨

 朝、朝顔を見るのが楽しくなってきました。

背景にネットが写らないようにするのに、苦心しています。






















西洋朝顔「フライングソーサー」
(昨日の撮影)

 
17日の午後に撮った藪蘭(ヤブラン)
昼間は満開かと思っていたのに
意外や意外、一つしか咲いていませんでした

 
菜切菅(ナキリスゲ)の花
先端の雄花からは雄蕊がいっぱい出ています

(17日撮影)

 

2012年9月20日木曜日

9月20日 晴れ

妻がプランターに植えた西洋朝顔の
「ヘブンリーブルー」と「フライングソーサー」が漸く開花しました。

8月25日に載せたきれいな「ヘブンリーブルー」の蕾は、
咲いたことが確認できないまま、翌朝は萎れていました。
その後は一つも蕾がつかず、やきもきしていましたが、
ここ数日で急に蕾が増えてきました。
どうやらこれからが本番のようです。

小学校の時に図画の授業で、
水彩絵具を付けた歯ブラシを網にこすりつけて絵具を飛ばし、
点描風に色を付けるやり方を教わりました。
たしか団扇に模様を付けたと思います。
今日咲いた「フライングソーサー」の花弁模様は、丁度そんな感じです。


































西洋朝顔「フライングソーサー」

 
吉祥草(キチジョウソウ)の新芽

 
温州蜜柑(ウンシュウミカン)の実
だいぶ大きく成長しました
(17日撮影)

 

2012年9月19日水曜日

9月19日 雨のち曇り

昨晩はほんとうにひどい雨でした。
ぽつぽつと屋根をたたく音が聞こえたかと思ったら
数秒後にはバケツをひっくり返したような降りようとなり、
道行く人が悲鳴を上げていました。
雨音が激しくて、暫く寝付けませんでした。























シュラブローズ「マジックメイディランド」
8日に載せた写真の蕾が全て開きました

(16日撮影)

 
菜切菅(ナキリスゲ)の花
穂の先端が雄蕊を2本突き出した雄花
その下が雌花で、白い糸状の雌蕊が見えます
(17日撮影)

 
毎日着実に大きくなっていく
八つ手(ヤツデ)の若葉
(17日撮影)

 

2012年9月18日火曜日

9月18日 くもり

 9月4日に我が家の水引は色が薄いと書きましたが、
先週の土曜日、庭の別の場所で、比較的色の濃い水引を見つけました。
肉眼ではピンク一色に見えましたが、
写真に撮ってみたらきれいなツートンカラーになっていて、満足しています。






















水引(ミズヒキ)
(16日撮影)

 
イングリッシュローズ「グラハムトーマス」
葉っぱの間で窮屈そうに咲いていた花を
ばっさりと一枝切ったものです (16日撮影)

 
オンブバッタの片割れだと思います
葉っぱを何でもバリバリ食べる悪者です
(昨日の撮影)
 
 

2012年9月17日月曜日

9月17日 晴れ、時々にわか雨

ブログを始めて丁度6ヶ月経ちました。
一日も休むことなくやってきて、今日が第185回。

やはり花は春。
このところの花不足から、すっかり雑草オタクになったせいで、
妻からは愛想を尽かれています。

鉢植えのピカケがたくさん蕾を持って、次々と咲いています。
昨日切って食卓に挿した花が落ちたので、
昼食後に日本茶に浮かべてジャスミンティーにしてみました。
よい香りが立ち上るのはもちろんですが、
爽やかな後味を感じました。
























蕾がいっぱいのピカケ
(昨日の撮影)
 
 
こちらは今朝のピカケ
 
 
即席ジャスミンティー
 
 

2012年9月16日日曜日

9月16日 曇りのち雨、午後晴れ

午後、東京六大学野球連盟のWebサイトで東法2回戦の経過を見たら、
3回まで0対0の好ゲーム。
これは行かなくてはと思い立ち、すぐに神宮球場へ出かけました。

球場に到着したら6回表の法政の攻撃中、2対1で法政リード。
ところがその裏、東大が3点取って逆転、一塁側スタンドは大いに盛り上がります。
なんとか残り3イニングスを抑えてほしい、1点はやってもいいぞ…
一塁側の誰もがそう思ったのも束の間、
法政が7回表に大量6点取って万事休す。

法政は私がいなかった6イニングスは4安打2得点、
私が到着後のたった3イニングスで何と13安打10得点。
私は疫病神か?




















クライミングローズ「レディヒリンドン」
高いところで咲いていたので
脚立に上って撮りました

 
蕺草(ドクダミ)の花序
別名 毒溜め(ドクダメ)、魚腥草(ギョセイソウ)、地獄蕎麦(ジゴクソバ)
黄色い花がいつまでも咲いていると思っていたら
子房の集まりでした

 
サソリ型花序の葉内花(ハナイバナ)
一段目の花と二段目の蕾
二段目の蕾と背中合わせに三段目の蕾のできているようです

 

2012年9月15日土曜日

9月15日 晴れ

三連休の一日目、
東京六大学野球秋のリーグ戦、東法1回戦を見に行ってきました。
前半、東大が頑張りましたが、最終的には7点差がつきました。
今季も勝利は遠いようです。






























正面から見た瓜草(ウリクサ)の花
先々週の写真ですが、きれいに撮れたので…
(5日撮影)

 
やさしく咲いたミニチュアローズ「グリーンアイス」
夏の剪定はしていません

 
洋種山牛蒡(ヨウシュヤマゴボウ)
果実が色づいてきました
食べてみたいけれども、有毒なんだそうです
(13日撮影)

 

2012年9月14日金曜日

9月14日 晴れ

今週もなんとか1日3枚の写真を維持できました。
来週も続けられるかどうかは、
ひとえに週末にかかっています。


























藪蘭(ヤブラン)
朝はほとんど花弁を閉じていますが
おそらく昼間は満開のはずです
(昨日の撮影)

 
野罌粟(ノゲシ)の蕾と冠毛
ふわふわ
(9日撮影)

 
鬼田平子(オニタビラコ)
(9日撮影)

 

2012年9月13日木曜日

9月13日 晴れ

今、八つ手の若葉の成長が、毎朝のささやかな楽しみです。
グーから始まって、今日はパーになっているかと真っ先に見に行きますが、
今朝は指先がまだ曲がっていました。




























瓜草(ウリクサ)
朝は花弁を閉じています
(9日撮影)

 
満開のアップルミント

 
怪奇、八つ手(ヤツデ)の若葉
(11日撮影)

 

2012年9月12日水曜日

9月12日 晴れ

本来は9月の上旬と言ったら、秋雨が続くはずなのに、
さっぱり雨が降りません。
























ブルンバーゴ
次から次へよく咲きます

 
よい香りのバラ「芳純」
今朝、涙をのんで切りました
(昨日撮影)

 
取っても取っても生えてくる桑草(クワクサ)
つんつんとんがっているのが雌花(の雌蕊)
先に塊(葯)が付いているのが雄花(の雄蕊)
花弁はないようです (9日撮影)