2017年2月28日火曜日

2月28日 晴れ

午前中会社を休んで、
つるバラ「レディヒリンドン」の誘引を終わらせました。
今年の出来ばえは、かなりいいと思います。

2月11日から土日、土日と続けて、今日が7日目。
2月19日に2時間しかできなかった分、今日にずれ込んでしまいましたが、
大体例年どおりの日数です。
これまで、小雪が舞う中で作業をしたこともありますが、
今年はずっと晴れていたので、捗りました。

超大物は終わりましたが、大物のつるバラが未だ5本残っていますので、
次の土日も頑張らなければなりません。
旧年中に一部を終わらせておけば、こんなに焦らなくてもいいのにと、
毎年思うのですが、できません、










蟹葉仙人掌(カニバサボテン)
(2月26日撮影)
    
つるバラ「レディ・ヒリンドン」の誘引終了
高さ3.5m×横幅8.5mの超大物
根元は右から2本目と3本目の柱の中間です
(本日撮影)
   

2017年2月27日月曜日

2月27日 晴れのち曇り

今日は一日中、花粉の影響で、
目が痒くて痒くて、たまりませんでした。
帰りは帰りで、駅から自宅まで、くしゃみが止まりませんでした。
昨日、一昨日と、バラの剪定のために
長い時間、外にいたせいかもしれません。

昨日は昼食前に3時間半、昼食後に2時間、
つるバラ「レディヒリンドン」の誘引をひたすらやり続けましたが、
残念ながら、真ん中の1間分を残してしまいました。
仕方がないので、明日の午前中、会社を休んで完成させます。










番外編 遊歩道の紫陽花(アジサイ)
冬芽が割れました
(2月25日撮影)
  
番外編 公園のデイジー
和名、雛菊(ヒナギク)、長命菊(チョウメイギク)
(2月25日撮影)
   

2017年2月26日日曜日

2月26日 晴れ

一昨日に載せたクリーム色の名前の分からなかった花ですが、
昨日、もう一度公園に行って、しげしげと観察したら、
茎の先端のクリーム色の部分は花ではなく、若葉であることに気づきました。

そうとわかれば簡単。
インターネットですぐに名前がわかりました。
ロータスヒルスタス「ブリムストーン」でした。
5月ごろには花も咲くそうで、楽しみにしています。










番外編 公園のロータスヒルスタス「ブリムストーン」
花ではなくて若葉でした
(2月18日撮影)
  
番外編 公園の真珠葉ミモザアカシア
まずは蕾から
(2月25日撮影)
  

2017年2月25日土曜日

2月25日 晴れ

今日は午前中2時間、午後2時間、
つるバラ「レディヒリンドン」の誘引を行いました。
この一週間の間に芽が動き始めました。
絶体絶命のピンチです。

今日終えた誘引は1/3。
明日は少なくとも6時間は頑張らないと
どうにも間に合いません。










クライミングティーローズ「レディ・ヒリンドン」
残しておいた最後の一輪
(本日撮影)
  
仮剪定を終えた「レディ・ヒリンドン」
一度解いて下げた後、誘引します
(本日撮影)
   

2017年2月24日金曜日

2月24日 晴れたり曇ったり

公園の花壇で撮ってきたクリーム色の花の名前がわかりません。
この一週間、粘り強くインターネットで検索していますが、ヒットしません。
花全体が産毛に覆われている、独特な花ですので、
やがて、名前が分かる時が来ると思います。










鉢植えのシンビジウムが咲き始めました
(2月23日撮影)
  
番外編 公園で撮影
ロータスヒルスタス「ブリムストーン」
25日にやっと名前が分かりました
(2月18日撮影)
  

2017年2月23日木曜日

2月23日 曇りのち晴れ

チューリップやヒヤシンスの芽が出てきました。
花のない庭も、もう少しの辛抱です。










沈丁花(ジンチョウゲ)が咲き始めました
少ししか咲いていませんが、いい香りがします
(2月22日撮影)
  
水仙「ティタティタ」の蕾
今年は咲くのが遅かったような気がします
(本日撮影)
  

2017年2月22日水曜日

2月22日 晴れのち曇り

ホトケノザが一面に咲いている空き地や畑が近くに何か所かあるのですが、
いずれも柵やフェンスがあって、中に入れません。
低い位置で撮ったら、きれいなのにと残念に思っていました。

先週の土曜日、低目の柵の向こう側に広がっている畑の畔に
ホトケノザがたくさん咲いているのを見付け、
カメラを柵の向こう側に差し出して、お任せで撮りました。
撮れた満足感はありますが、残念な出来ばえです。










番外編 畑の仏の座(ホトケノザ)
(2月18日撮影)
  
番外編 公園の葉牡丹(ハボタン)の葉
(2月18日撮影)
  

2017年2月21日火曜日

2月21日 晴れ

昨晩の大風で、崩れているのではないかと心配していたつるバラですが、
今回も難なくやり過ごすことができました。
家の南面の垣根ですので、
南風ならば、かなり強くても大丈夫だと確信しました。
やはり北風+雪が大敵です。
次の土日は何がなんでも、誘引を進めなければなりません。










番外編 公園のイベリス、和名は屈曲花(マガリバナ)
(2月18日撮影)
  
番外編 遊歩道の柊南天(ヒイラギナンテン)
(2月18日撮影)
  

2017年2月20日月曜日

2月20日 晴れのち雨

今日は春の嵐。
17日の春一番よりも強い風が吹いているようです。
幸い、帰宅時にはおさまっていましたが、
今はまた音を立てて吹いています。

恐ろしいことに、つるバラ「レディ・ヒリンドン」は、
昨日ようやく去年施した誘引を全て解き、予備剪定を終えたところです。
というわけで、現在、左右に4メートルづつ伸びたつるが
完全に宙ぶらりんの状態になっています。

明日の朝。もし崩れていたら、会社には行けません。










番外編 公園のデイジー、和名は雛菊(ヒナギク)
筒状花だと思ったら「管状の舌状花」なんだそうです
(2月18日撮影)
  
蕗の薹(フキノトウ)は間もなく開花
(2月18日撮影)
  

2017年2月19日日曜日

2月19日 晴れ

今日は父の一周忌の法要を行いました。
昨年の葬儀は大変な寒さで閉口しましたが、
今日は日中暖かで、助かりました。

この一年、あっという間でしたが、
家族には様々な変化がありました。
ご住職の読経を聞きながら、
しみじみと振り返っていました。










番外編 大分咲いてきた遊歩道の柊南天
(ヒイラギナンテン)
(2月18日撮影)
  
バラの鉢で咲いていた赤片喰(アカカタバミ)
悪いけれども、すぐに抜きました
(2月18日撮影)
   

2017年2月18日土曜日

2月18日 晴れ

今日から寒くなるという予報でしたが、
心配したほどではありませんでした。
雨は相変わらず降らず、庭はからっからです。

つるバラの剪定は午後の2時間しかできず、
全体の1/6を残してしまいました。
この一週間で芽が大きくなっていて、
かなり焦っています。










真横から見た仏の座(ホトケノザ)
(本日撮影)
  
番外編 公園の葉牡丹(ハボタン)の葉
(本日撮影)
  

2017年2月17日金曜日

2月17日 晴れ

関東地方は日中、春一番が吹き荒れました。
つるバラ「レディ・ヒリンドン」の誘引を2/3解いていますので、
もしかしたらザンバラ状態になっているのではないかと、
仕事をしながら、気が気ではありませんでした。

幸い、南隣のお宅が風よけになったようで、
つるバラは何ともなっておらず、ほっとしました。

こうしてみると、最大の敵は雪です。
雪が降らないうちに、なんとか仕上げてしまわなくてはなりません。










純白のクリスマスローズ
(2月12日撮影)
  
番外編 小公園のストック
(2月12日撮影)
  

2017年2月16日木曜日

2月16日 晴れ

雨や雪が降らないせいか、水仙がすっくと立って咲いています。
今年はどこの水仙も、ことのほかきれいだと思います。










水仙(スイセン)
(2月12日撮影)
  
ノーリッチテリアの「くるみ」
何度もポーズを取らされて不機嫌!
(2月12日撮影)
   

2017年2月15日水曜日

2月15日 晴れ

すっかり元気がなくなった沈丁花を、植え替えて3年。
昨年はほとんど咲きませんでしたが、今年はたくさん蕾を付けました。
近所ではもう咲いている所もあるので、我が家も楽しみです。










沈丁花(ジンチョウゲ)の蕾
苗を植えて3年、なかなか大きくなりません
(2月12日撮影)
  
ノーリッチテリアの「くるみ」
遊歩道にて梅並木を見ています
(2月12日撮影)
 

2017年2月14日火曜日

2月14日 晴れ

日曜日、バラの根元にクリスマスローズが咲いているのを見つけました。
ところが、地面すれすれに咲いている上、バラが邪魔をして、
アングルファインダーを使っても、どうにもカメラを覗くことができません。
仕方がないので、狙いをつけて、カメラに任せて撮りました。
存外、うまく撮れたので気に入っています。











クリスマスローズ
バラの根元に咲いていました
(2月12日撮影)
  
番外編 遊歩道の紫陽花(アジサイ)の冬芽
葉脈がくっきり

(2月12日撮影)
  

2017年2月13日月曜日

2月13日 晴れ

我が家は家紋がカタバミなので、この花はいつも気になります。

線路脇に群生がありますが、朝が早いと葉を閉じています。
その様子がなかなか面白いので、昨日はそれを撮ってきました。

見た目ではしっかり葉が閉じているように思いましたが、
写真を見ると、少し開き始めているようです。
時間は8時少し前でした。










番外編 小公園のローズマリー
(2月12日撮影)
  
番外編 線路際の紫片喰(ムラサキカタバミ)の葉
閉じた様子が面白いので、撮ってきました
(2月12日撮影)
   
番外編 閉じたムラサキカタバミの葉を横から見ていますカタバミの葉は外に閉じ、クローバーの葉は内に閉じるそうです
(2月12日撮影)
   

2017年2月12日日曜日

2月12日 晴れ

今日も5時間、つるバラ「レディ・ヒリンドン」のビニタイを外し、枝を切り続けました。
その前後に犬の散歩をして、さらに朝は散歩の前に写真を撮りに行き、
朝の7時半から暗くなるまで、ほんとうに大忙しでした。

ただ、昼食後、不覚にも30分ほどうたた寝をしたせいで、
今日予定していた剪定を、ほんの少し残してしまいました。

このバラの剪定を終えるのにあと一日、
その後、誘引に三日かかります。
まだまだ終わりは見えません。










番外編 繁縷または繁蔞(ハコベ)
ブロッコリーの畑で撮りました
(2月5日撮影)
  
蕗の薹(フキノトウ)が出てきました
春はすぐそこ
(本日撮影)
  

2017年2月11日土曜日

2月11日 晴れ

今日は午前中2時間と午後2時間、
つるバラ「レディー・ヒリンドン」の予備剪定を行い、
8.5メートルある横幅の、奥から1/3が終わりました。

明日は中央の1/3です。
一日中、精一杯頑張るつもりですが、
今年はここに3連休が無いのが、とても痛いです。










寄せ植えのビオラ
(2月4日撮影)
  
番外編 植木溜の梅(ウメ)
(2月5日撮影)
 

2017年2月10日金曜日

2月10日 曇り時々雪

今日は会社に、タイのお客様夫妻が来られました。
近くのお店に、一緒に昼食を食べに行きましたが、
奥様は信号を待ちながら寒さに震えておられ、
とても申し訳ないことをしました。

お二人は昨日まで日光に行かれており、
明後日からは箱根に2泊だそうです。
日本で体調を崩されるのではないかと、心配です。










番外編 線路際の紫片喰(ムラサキカタバミ)
最近は寒いせいか、日中でも花が開きません
(2月5日撮影)
    
番外編 遊歩道のゼラニウムの葉
とてもきれいに色づいています
(2月5日撮影)
    

2017年2月9日木曜日

2月9日 雪のち雨

東京では雪による朝晩の混乱もなく、幸いでした。

が、私は風邪をひいたようです。
今晩はさっさと寝ることにします。










クライミングティーローズ
「レディ・ヒリンドン」
たくさん咲いています
(2月5日撮影)
  
鉢植えのビオラ
(2月4日撮影)
  

2017年2月8日水曜日

2月8日 晴れ

ガーデンシクラメンとミニバラ「グリーンアイス」の鉢に紛れ込んだタネツケバナが
きれいに開いているのを見つけました。

なかなかこのようにパッチリ咲いているのに出会えないので、さっそく撮ってみましたが、
まるで上手くいかず、二日続けて失敗しました。

4日はついに三脚を用いて撮影してみましたが、
カメラを固定しても少しの風で揺れるので、なかなかピントが合いません。

これまで撮った花の中では間違いなく、撮影の難しい花の5本指に入ります。










寄せ植えの鉢の種漬花(タネツケバナ)
寄せ植えした訳ではないけれど
(2月4日撮影)
  
番外編 植木溜の梅(ウメ)の開き始め
種類は分かりませんが、とてもきれいな梅の花です
(2月5日撮影)
  

2017年2月7日火曜日

2月7日 晴れ

日曜日、畑の野菜に目を凝らすと、ブロッコリーでした。
畦道を近寄ってみると、ぽつぽつと開きかけた花がありました。
皆、収穫されてしまうのか、それとも花を咲かせるのか、しばらく注目です。










番外編 ブロッコリー畑
(2月5日撮影)
  
番外編 ブロッコリーの花蕾
開花を発見
(2月5日撮影)
    

2017年2月6日月曜日

2月6日 晴れたり曇ったり

庭の花はもちろんのこと近隣にも、目新しい花がなくなってしまったため、、
昨日は自転車で一駅先まで、花を探しに遠征しました。

新しい場所に行けば、それなりに花は咲いているもので、
金曜日までの分は何とか確保しました。

一か所、仏の座が群生している空き地を見つけたのですが、
柵があって中に入れません。
心の中に柵を乗り越える誘惑が生じましたが、
さすがに自分の歳を考えて、断念しました。
今でもちょっと、後ろ髪を引かれています。







仏の座(ホトケノザ)
別名、三階草(サンガイグサ)
(1月29日撮影)
  
番外編 保育園の木瓜(ボケ)
(2月5日撮影)
 

2017年2月5日日曜日

2月5日 晴れのち曇り、時々雨

久しぶりに雨が降りました。
午後から雨の予報どおり、12時を過ぎた頃からポツポツと降り始めましたが、
これまでの雨量はほんの僅かで、何の足しにもなりません。
降る時は、もう少しまじめに降ってくれないと困ります。

イングリッシュローズ「ボウベルズ」の誘引を、
雨が降る前に終わらせようと、朝から頑張った甲斐があり、
昼前に遂に完成しました。
いよいよ来週から大物のつるバラ「レディーヒリンドン」にかかります。










番外編 傘の骨そっくりの蛇の目エリカ(ジャノメエリカ)
名前の由来は「黒い葯が蛇の目に見えるから」
Wikipediaにはそう書かれていますが、絶対に違うと確信します
(1月29日撮影)
  
番外編 遊歩道の雪柳(ユキヤナギ)
枝がゆらゆら揺れて、とても撮りにくい
(本日撮影)
   

2017年2月4日土曜日

2月4日 晴れ

今日もツルバラの誘引をしましたが、
日中何かと用事があって、バラに長い時間が取れず、
仕事があまり捗りませんでした。
特に朝夕の犬の散歩の時間が痛いです。










番外編 野芥子(ノゲシ)、たぶん
遊歩道にて
(1月29日撮影)
  
ノーリッチテリアの「くるみ」
カメラを向けたら大あくび
(1月22日撮影)