2013年2月28日木曜日

2月28日 晴れ

風もなく、穏やかな一日。
春本番のような天気でした。

関東地方の今年の杉花粉の量は、昨年の5倍とか。
私は花粉症ではありませんが、
ごくたまに鼻水が止まらなくなることがあるため、
用心しています。






















満開のサイネリア
(23日撮影)

 
開き始めたクリスマスローズ

 

2013年2月27日水曜日

2月27日 雨のち曇り

久しぶりの雨。
もっと降るのかと思いましたが、ほんの小雨でした。
明日から、暖かくなるようです。




























満開の桜草(サクラソウ)
(23日撮影)

 
イベリス、和名常磐薺(トキワナズナ)
(23日撮影)

 

2013年2月26日火曜日

2月26日 晴れ

寒い毎日が続きます。
日差しは強くなってきましたが、北風が刺すようです。


























匍匐性のビオラ
寒さと北風にじっと耐えているよう
(24日撮影)

 
鉢植えにしている漉油(コシアブラ)
一本の幹の先端に硬い芽がひとつ
昨年は花が咲きませんでした (24日撮影)

 

2013年2月25日月曜日

2月25日 晴れ

先週、ETがお花屋さんの店先で、
満開の常磐薺(トキワナズナ、別名雛草)のポットに目を止め、買ってきました。
雛草の名前がよく似合う可憐な花です。

イベリスとは同じ和名ですが、あまり似ていません。
ぺんぺん草の薺(ナズナ)に似ているのは、同じアブラナ科のイベリスの方です。

























常磐薺(トキワナズナ)、別名雛草(ヒナソウ)
(23日撮影)

 
こちらはイベリスの常磐薺
(23日撮影)

 

2013年2月24日日曜日

2月24日 晴れ

風が冷たい一日。
庭仕事も一段落したのでゆっくりと過ごしましたが、なんとなく物足りない感じです。
こんな時に写真遊びに付き合ってくれる花が庭に咲いてないのも残念です。































目に鮮やかなサイネリア、和名蕗桜(フキザクラ)
これがなぜ桜? どう見ても菊でしょう
(昨日の撮影)

 
間もなく咲きそうな蕗の薹(フキノトウ)
(昨日の撮影)

 

2013年2月23日土曜日

2月23日 晴れ

今日は予定どおりバラに石灰硫黄合剤を撒きました。
束の間、我が家の庭は大涌谷もかくやと思えるような臭いに包まれましたが
すぐに腐葉土で覆ったので、少なくとも私の鼻では臭わなくなりました。
でももしかしたら、私自身が硫黄臭いのではないかと恐れています。






























数日目を離したすきに開花したヒヤシンス

 
こちらは地植えのヒヤシンス
心なしか骨太に育っています

 

2013年2月22日金曜日

2月22日 晴れ

毎日寒い日が続いているというのに日射しが強くなってきたせいか、
バラが芽を出し始めました。
急いで石灰硫黄合剤やマシン油乳剤を撒いておかなくてはなりません。


































水仙(スイセン)
いい香り!
(17日撮影)

 
バラ「ボウベルズ」の新芽
10日に誘引し終えたばかり
(昨日の撮影)

 

2013年2月21日木曜日

2月21日 晴れ

今日は仕事で出張しますので、
朝のうちに更新します。
毎度のことながら、忙しい朝です。






























よく咲いてくれたミニ水仙「チタチタ」
そろそろ終わりそうです
(昨日の撮影)

 
バラ「ロココ」の根元のスノーポール
こぼれ種から育ちました
このまま増えたらいいような悪いような
(19日撮影)

 

2013年2月20日水曜日

2月20日 晴れ

寒い朝が続きます。
今朝も庭一面に霜が降りていました。
































ミディ胡蝶蘭(コチョウラン)の開花
蕾は次々に咲きそうです
(昨日の撮影)

 
蕗の薹(フキノトウ)
知らずに踏まれて潰れているのが多い中で
これはいいスタイル (17日撮影)

 

2013年2月19日火曜日

2月19日 雪のち曇り

昨晩、ストックの写真が少なくなっているのに気付き、
今朝は早めに起きて写真を撮るつもりでいました。
明るくなるのを待って、庭に出た途端、
霰のような雪がパラパラと音を立てて降り始め、大いに焦りましたが、
なんとか数枚の写真を撮ることができました。

会社の昼休みに、ブラインドの隙間から外を覗き見たら、
横なぐりの雪がびっくりするくらいたくさん降っていて驚きました。
その後、雪はまもなく止み、帰宅の足に何の影響もなかったので助かりました。































咲き始めのイベリス
和名常盤薺(トキワナズナ)
(3日撮影)

 
鉢植えのクリスマスローズ
もうすぐ開きそう

 
 

2013年2月18日月曜日

2月18日 曇り時々雨

昨年12月28日付の写真で蕾だったバラ「桃香」。
1月末に開き始め、その後3週間にもわたって楽しんできました。
昨日、他の全てのバラの剪定が終わりましたので、
このバラも意を決して切ることにしました。

この時期に長いあいだ咲かせてしまったことは、
バラのためには決してよいことではなかったのでしょうけれども
花の姿も美しく、香りも素晴らしいために、どうしても切れませんでした。
楽しませてくれてありがとう。



























ハイブリッドティーローズ「桃香」
(昨日の撮影)

 
外に放置している鉢植えのシクラメン
根元をよく見ると蕾がいっぱい
(昨日の撮影)

 

2013年2月17日日曜日

2月17日 晴れ

このブログを始めてから11ヶ月が経過し、
いよいよ残り1ヶ月、正確にはわずか28日となりました。

相変わらず庭の花不足は続きますが、
色々な植物が春に備えて芽を出したり、蕾を膨らませていますので、
撮るものが何もない!という切羽詰った感じはありません。
ここにきて漸く、一年間、続けられるという確信が湧いてきました。

昨日で懸案のつるバラの剪定が終わりましたので、
午前中は久々に家の中でゆっくりしていました。

午後はETが夏みかんの剪定を始めましたので、
落とした枝の片付けを少し手伝いました。
柑橘類の剪定は、とてもいい香りに包まれますので、ETが大好きな作業です。




























シンビジウム
開き始めて一週間、あっという間にここまで咲きました
(昨日の撮影)

 
霜柱を割って出てきたチューリップの芽
今日の霜柱はとても硬く
なかなか溶けませんでした

 
 

2013年2月16日土曜日

2月16日 晴れ

ほんとうに寒い一日でした。
東京の日中の最高気温は5℃ということでしたが、
北風が強くて、体感気温は完全に氷点下でした。
これまで霙や小雨の日もバラの剪定をしたことがありますが、
今日が一番寒くて辛かったような気がします。

そんな中、午前中は「マジックメイディランド」の誘引、
午後は少し残っていた「レディヒリンドン」の剪定と誘引を行い、
大物はすべて完了しました。
あとは2月中にぶどうの剪定をやればいいだけです。

今日までの作業日数を数えたら、終日が7日と半日が2回、
雪の日以外の週末はずっと剪定していました。
それというのも、12月になかなか腰が上がらず、
年末までにグラハムトーマス」を終えなかったのが原因ですが、
何はともあれ、春めく前に間に合ってほっとしています。
































スカビオサ、和名西洋松虫草(セイヨウマツムシソウ)
後ろに何が写っているのかわかりませんが
春めいた写真が撮れました(本当はすごく寒いのに…)

 
ミディ胡蝶蘭(コチョウラン)の花茎
もうすぐ咲きそうです

 

2013年2月15日金曜日

2月15日 曇り一時雨

今日はロシアに隕石が落ちて、大きな被害が出ました。
今まで、想像したこともなかったので、
こんなことも起こり得るんだと、大変驚きました。
その場にいたら、さぞかし怖かっただろうと思います。






























桜草(サクラソウ)

 
水仙(スイセン)

 

2013年2月14日木曜日

2月14日 晴れたり曇ったり

秋に植えたチューリップが庭のあちこちで芽を出し始めました。
今年はどのように咲いてくれるでしょうか。
寒い毎日が続きますが、春はすぐそこです。

































ミニバラ「チュチュ・オプティマ」
(昨日の撮影)

 
芝生を剥いで植えたチューリップも芽を出しました

 

2013年2月13日水曜日

2月13日 晴れ

朝起きたら、屋根がうっすら白くなっていましたが、
道路の雪は既にすっかりと融けていました。
助かりました。






























ひとつだけ咲いたノースポール
(11日撮影)

 
咲き掛けの水仙(スイセン)

 


2013年2月12日火曜日

2月12日 くもり

とても寒い一日。
夜から雪になるそうです。
































山茶花(サザンカ)
きれいに咲いているのはもうほんの僅か
(10日撮影)

 
ハイブリッドティーローズ「桃香」
まだまだ楽しめます
(10日撮影)

 

2013年2月11日月曜日

2月11日 晴れ

昨日の天気予報では、とても寒いと言っていましたが、
午前中は予想外に、とても暖かな日和でした。
ところが12時を回ると急に風が出てきて、とても寒くなりました。
そういえば、予報でもそのように言っていたような気がします。

今日も一日バラの剪定をしました。
何が何でも今日中に終わらせるぞ、という意気込みで、
午前中は「モッコウバラ」の続きと「デインティベス」「ロココ」を、
午後は「ピンクサクリーナ」「ナイスンイージー」を片付けましたが、
「マジックメイディランド」の剪定中に日が暮れて、時間切れとなりました。

この三日間で有に20時間くらい作業をし、
そのうち半分以上は脚立の上でしたので、もう疲労困憊です。
バラに関しては、あと半日あれば全て終わりますので、
今年もなんとか、タイムリミットに間に合いました。

































切花のハイブリッドティーローズ「ザ・プリンス」
少しずつ、大きく開いてきました
(9日撮影)

 

石楠花(シャクナゲ)の蕾
(昨日の撮影)

 

2013年2月10日日曜日

2月10日 晴れ

風もなく、穏やかで暖かな一日。

今日は一日中、バラと向き合って過ごしました。
まずはレンガ塀に針金を張ってツル仕立てにしている
イングリッシュローズ「ボウベルズ」の剪定と誘引を行いました。
順調に午前中で片付き、午後は「モッコウバラ」の剪定を行いました。
昨年は剪定と誘引が不出来だったので、
今年こそはと、念入りに古い枝を払いました。
モッコウバラは枝が長くて葉が多いので、
古い葉を全て落とすのは気が遠くなるような作業です。
取っても取っても終わりが見えず、
毎度のことながら、心の中で辛抱辛抱と唱えながら作業をしました。
































シンビジウムの花が一つ咲きました

 
知らぬ間に顔を出した蕗の薹(フキノトウ)

 

2013年2月9日土曜日

2月9日 晴れ

午前中、雛人形を飾ることになり、
妻と上の娘の手伝いをしました。
娘たちが小さかった頃の思い出話をしながら飾るのも、楽しいものです。































蟹葉仙人掌(カニバサボテン)
咲いているのはほんの少しだけです

 
水仙(スイセン)の蕾
もうすぐ咲きそうです
(7日撮影)

 

2013年2月8日金曜日

2月8日 晴れ

今日は知り合いの葬儀があり、日光に行きました。
よく晴れてはいましたが、やはり東京とは寒さが違いました。
特に駅のホームで電車を待つ間、
ほんの5分ほどでしたが、寒風にさらされて震えました。




























先月25日に発見したシンビジウムの花芽
部屋に入れたらあっという間に伸びました
まもなく咲きそうです (3日撮影)

 
寄せ植えの鉢のミニ水仙「チタチタ」
玄関の扉を開けると鮮やかな黄色が目に飛び込んできます
(昨日の撮影)

 

2013年2月7日木曜日

2月7日 晴れ

昨日とはうって変わって暖かい一日。
春はすぐそこまで来ています。
バラの芽も大きくなってきたので、気持ちが焦ります。
明後日からの三日間が勝負!




























ブルーベリーの花芽
(3日撮影)

 
水耕栽培のヒヤシンス
(3日撮影)

 

2013年2月6日水曜日

2月6日 霙のち曇り

今朝、恐る恐る雨戸を開けましたが、
予想に反して外は銀世界ではありませんでした。
娘の大学入試は、試験の開始が一時間遅れたそうですが、
大きな混乱はなく、助かりました。

私の会社がさる賞を受けることになり、お昼に社長の代理で賞状を頂いてきました。
受賞といっても一等賞ではなく、末端の努力賞のようなものですが、
壇上でスポットライトを浴びたのは生まれて初めての経験で、
おまけにその光で観客が全く見えない中、一言求められ、
年甲斐もなく緊張しました。




























蟹葉仙人掌(カニバサボテン)の蕾
今年の花は全滅かと思っていましたが
いくつかは咲きそうです (3日撮影)

 
ハイブリッドティーローズ「桃香」
とてもよい香り
 (3日撮影)

 

2013年2月5日火曜日

2月5日 晴れ

明日の朝はまた雪のようです。
下の娘の大学受験日なので、交通の乱れが心配です。
私の時も雪が降り、試験が午後からになったことがありました。
朝起きてから試験開始までの時間が長すぎて、いささか調子が狂った覚えがあります。
その日、試験が終わったのは真っ暗になってからで、寒さが身にしみました。






























ハイブリッドティーローズ「花車」
とても大きな蕾が、割と短い期間で開き始めました
(3日撮影)

 
開く間際のノースポール
(3日撮影)

 
 

2013年2月4日月曜日

2月4日 晴れのち小雨

わが家の車は昭和42年式の日野コンテッサクーペです。
この「伯爵夫人」、縁あって私の家に来てから、かれこれ15年ほどになります。

今日の午後、仕事上のお客様である日野自動車の本社工場に、
この車で営業のご挨拶に行ってきました。
毎年この時期に伺うことにしています。
車にとっては年に一度の里帰り。
今日も実家の皆様に、大歓迎していただきました。































切花にしたハイブリッドティーローズ「ザ・プリンス」
長い間、咲くのを待っていましたが、諦めて切りました
部屋の中で1週間で咲きました (昨日の撮影)

 
ピカケ、和名茉莉花(マツリカ)
春に向けてツルが伸びています
(昨日の撮影)

 
番外編 コンテッサクーペの里帰り
日野自動車 日野工場にて