2015年7月31日金曜日

7月31日 晴れ

我が家の末娘、ノーリッチテリアの「くるみ」は早、9か月齢となりました。
明るく、天真爛漫に、すくすくと成長しています。

先週からドッグトレーナーの方に来ていただいて、
「よいこの訓練」が始まりました。

くるみの訓練というよりも、結局のところ、飼い主の訓練です。
先週は私のダメダメぶりが情けなかった…。










金柑(キンカン)
(7月25日)
 
ノーリッチテリアの「くるみ」
ETにだっこしてもらって幸せ
(7月18日)
 

2015年7月30日木曜日

7月30日 くもり

鉢植えのガウラが初めて、花を付けました。
数年前、佐倉の草ぶえの丘バラ園に行った時、
バラの下で咲いている様子がとてもきれいだと、ETが言っていました。

今年になって、花好きのご近所の奥様から苗をいただき、
大喜びで育ててきました。

花はまるで虫のようです。
和名を白蝶草というそうですが、蝶というよりも、蛾?
蛾というよりも、得体のしれない気味の悪い虫のようです。

花言葉は負けず嫌い、清楚、我慢できない、繊細な心を傷つけない、神秘、舞姫、
そして、行きずりの恋、だそうです。
なぜ?










虫のようなガウラ
和名、白蝶草(ハクチョウソウ)
(7月26日)
 
レモンバーム(メリッサ)
(7月25日)
  

2015年7月29日水曜日

7月29日 雨のち晴れ

純白のバラ、アイスバーグが咲いています。
冬に咲くアイスバーグは寒々していて嫌ですが、
今の時期は実に涼しげできれいです。











フロリバンダローズ「アイスバーグ」
(7月26日)
 
金柑(キンカン)
別名、姫橘(ヒメタチバナ)
(7月25日)
  

2015年7月28日火曜日

7月28日 晴れ

長く降っていた雨が漸く上がった今月10日過ぎに、
うっかりと水やりを2、3日欠かしたため、
数鉢のヤマアジサイが干上がってしまいました。

葉が全て落ち、茎が茶色になって、
どう見ても枯れてしまったに違いないと、諦めざるを得ない様子でした。

特に「藍姫」は、一度も咲かないまま枯らしてしまったと、
随分とがっかりしました。

その後、期待せずに水だけはやっていたところ、
26日に若葉が出ているのを発見。
それでも君は生きていたのかと、少なからず感動しました。










レモンバーム
和名、西洋山薄荷(セイヨウヤマハッカ)
(7月26日)
  
死の淵から復活した
山紫陽花(ヤマアジサイ)「藍姫」
(7月26日)
   

2015年7月27日月曜日

7月27日 晴れ

今日、会社に札幌営業所の社員が出張してきましたが、
あまりの暑さに息ができないと言っていました。

暑い中、長袖のワイシャツを着て、上着を手にしていましたが、
半袖シャツは持っていないそうです。

ところで、今年もチューべローズの花芽が上がってきました。
花が咲くまで、あと2週間ぐらいでしょうか。
甘い香りが楽しみです。










アンゲロニア「サマー・スナップドラゴン」
それにしてもすごい顔だ!
(7月25日)
 
チューべローズの蕾
(7月25日)
  

2015年7月26日日曜日

7月26日 晴れ

とても暑い一日でした。
朝、写真を撮るだけでぐったりです。

日中、テレビで高校野球西東京大会の決勝戦を見ていましたが、
8回に早実が一挙8点をあげて逆転勝ちしました。

東海大菅生にとって8回の守備は、
半ば確信していた勝利が、手のひらからこぼれ落ちていくような
感覚だったに違いありません。

炎天下での疲労の蓄積も当然あるでしょうが、
守りが長くなって、集中力が途切れてしまったのかもしれません。
7回までは完全に押していただけに、気の毒でした。










ハイブリッドティーローズ「花車」
ピンクとクリームの組合わせが美しい
(7月22日撮影)
 
金柑(キンカン)が満開
(7月26日撮影)
  

2015年7月25日土曜日

7月25日 曇りのち晴れ

ホワイトマスターピースは祖父の代から伝わる
白い上品なハイブリッドティーローズですが、
私達が面倒をみるようになってからは、終始元気がありません。

7、8年前に一度枯れかけたため、
1シーズン、鉢に掘り上げて養生させたこともあります。
幸い復活したので、その後、地植えに戻しましたが、
株はさっぱり大きくならず、花もきれいに咲きません。

そんなバラですが、この暑い中、まずまずきれいに蕾が開いたので、
写真を撮ることができました。
このブログにも久々の登場です。










ハイブリッドティーローズ
「ホワイトマスターピース」
(7月22日撮影)
  
寄せ植えの日々草「フェアリースター」
強い日射しの中、健気に咲いています
(7月20日撮影)
 

2015年7月24日金曜日

7月24日 雨のち曇り

今日は午前中、姫路に居りました。
東京は集中豪雨があったようですが、近畿地方は真夏の快晴。
どこに行ってもクマゼミが、シャカシャカシャカと景気よく鳴いていました。

昨日の大阪は梅雨のような雨が降ったり止んだりでしたが、
大阪とは思えぬ低温に拍子抜けしました。
市内の日中の最高気温は何と26℃だったようです。
夕方には晴れ間も出ましたが、上着が欲しいくらいでした。










イングリッシュローズ「ジ アーウィックローズ」
(7月15日撮影)
   
疑惑のハイブリッドティーローズ「ブルームーン」
実は「マダムヴィオレ」ではないかと…
(7月18日撮影)
    

2015年7月23日木曜日

7月23日 雨のち曇り

杏の木の下に放置していたシクラメンに、花が咲きました。
今度の冬で3年目になる鉢植えです。

本来、暑さに弱いはずなのに、
よりにもよって梅雨明け直後のこの時期に、よくも咲いたものです。
葉も大きくしっかりしていますし、根元にもたくさんの蕾があります。

部屋に入れるべきかどうか、迷いましたが、
今のところ、環境を変えずに置いてあります。










季節外れのシクラメン
(7月20日撮影)
 
クライミングローズ
「ピエール ド ロンサール」の返り咲き
(7月15日撮影)
 
プルンバーゴ
(7月19日撮影)
  

2015年7月22日水曜日

7月22日 晴れ

今日も大変な暑さでした。
日中、少し外を歩かなくてはならない用事がありましたが、
歩道の照り返しが強烈で、オーブンの中のようでした。
屋外で働かれている方は、本当にご苦労様です。










今年植えた八重のインパチェンス
(7月18日撮影)
 
ミニチュアローズ「グリーンアイス」
次第に緑色が強くなってきました
(7月20日撮影)
  

2015年7月21日火曜日

7月21日 晴れ

夏の雑草といえばツユクサですが、
どういう訳か今年は庭に見当たらず、残念に思っていました。

漸く昨日の朝、ツツジの根元でひっそりと咲いているのを発見しました。
実にかわいらしい花です。
独特な構造をしていて、興味は尽きません。










露草(ツユクサ)
苞葉から出たばかり
(7月20日撮影)
 
ランドスケープローズ「スノーコーン」
(7月20日撮影)
 

2015年7月20日月曜日

7月20日 晴れ時々曇り

数週間前、玄関前の駐車スペースの隅に、
海岸の砂地などで見かける草が生えているのに気付き、
花が咲くのを楽しみにしていました。

今朝、写真が撮れたので、ETにその植物の名前を聞いたら、
「スベリヒユ」と即答されました。

スベリヒユ? それは和名? それとも外国の名前?
私は今日まで、そんな名前は耳にしたことがなく、
頭の中に大きな?マークが浮かびました。

「どうしてそんな名前知ってるの?」
「常識よ」。

彼女の植物に関する物識りぶりには、しばしば驚かされます。
彼女の姉も同様で、姉妹して子供の頃から興味があったようです。
子供の時に覚えた知識、恐るべし。










滑り莧(スベリヒユ)
花言葉は「無邪気」「暴れん坊」??

茹でて食べるとおいしいらしい
(本日撮影)
 
プルンバーゴの横顔
和名、瑠璃茉莉(ルリマツリ)
(7月19日撮影)
 
金柑(キンカン)の蕾
(7月19日撮影)
  

2015年7月19日日曜日

7月19日 晴れのち曇り

関東は今日、梅雨明け。
朝からうだるような暑さとなりました。
出張帰りで少し、バテ気味です。










花びらがとんがったイングリッシュローズ
「ジ アーウィックローズ」
(7月15日撮影)
  
カラミンサ・ネペタが咲き始めました
(7月18日撮影)
  
アンゲロニア
英名、サマー・スナップドラゴン
(夏の金魚草)
(7月18日撮影)
   

2015年7月18日土曜日

7月18日 晴れのち雨

台風が過ぎ去り、いよいよ本格的な夏の到来かと思われましたが、
午後は「ザ・梅雨」というような天気に戻ってしまいました。
湿度が高くて不快です。










ハイブリッドティーローズ「クイーンエリザベス」
脚立の上で爪先立ちして撮りました
(7月12日撮影)
  
今朝の収穫
2本の胡瓜と6個の苺
(本日撮影)
  

2015年7月17日金曜日

7月17日 雨のち曇り一時晴れ

今朝6時に、台風11号は倉敷に再上陸しました。
その倉敷に居りましたが、ホテルの中はいたって平穏。
風の音も雨音も一切聞こえず、
7時に目覚めた時には、台風は既に通り過ぎていて、
雨も小降りとなっていました。

結局、今日も四国には渡れず仕舞い。
午前中、山陽地方の在来線がすべて止まっている中で、
新幹線だけが定時運行しており、驚きました。

台風に翻弄された二日間でした。










日々草(ニチニチソウ)
(7月12日撮影)
  
折鶴蘭(オリヅルラン)
(7月12日撮影)
   

2015年7月16日木曜日

7月16日 雨

今日は広島にいましたが、今晩中に高松に行くことになっていました。
午後になって、瀬戸大橋のマリンライナーが台風に備えて、
岡山17時42分発で打ち切りになるという情報を得、
大急ぎで岡山に向かいました。

うまい具合に最終のマリンライナーに乗ることができ、ほっとしたのも束の間、
瀬戸大橋の北詰にあたる児島で立ち往生してしまい、
結局、岡山に引き返すことになりました。

岡山市内のホテルはどこもいっぱいで、
「駅で一泊?」も脳裏をよぎりましたが、
幸い、倉敷のホテルに空室があり、最悪の事態は避けられました。

明日の天気も心配です。
朝起きたら、台風の目の中にいるかも?










シュラブローズ「マジックメイディランド」
(7月10日撮影)
  
擬宝珠(ギボウシ)
(7月10日撮影)

   

2015年7月15日水曜日

7月15日 晴れ

我が家のF&Gローズ「ゆうぜん」は、
春の一番花はよく咲いたものの、その後は調子が悪く、
開きかけたところで腐ってしまうことの繰返しでしたが、
漸く真っ赤な花が咲いてくれました。

このバラは咲き始めは小さく、その後次第に大きくなります。
それにつれて褪色して、えんじ色の渋い風情となりますので、
とても表情豊かです。
数年前のバラとガーデニングショーで大人気を博しましたが、
その人気に負けないバラだと思います。










F&Gローズ「ゆうぜん」
昨日載せた「セプタードアイル」は

一日にして早くも散ってしまいました
(7月12日撮影)
  
レースラベンダー
(7月12日撮影)
  

2015年7月14日火曜日

7月14日 晴れ

高校野球の地方予選が始まっていますが、
母校の野球部は昨日、早くも1回戦で敗れてしまいました。

縁あって昨年から、さる有名な元プロ野球選手の指導を受けて、
強くなってきたという話でしたので、
くじ運が悪かったのかもしれません。

新チームがさらに強くなって、
来年の夏は二つ、三つと勝ち進むことを祈って已みません。










イングリッシュローズ「セプタードアイル」
夕方に撮影
(7月11日撮影)
  
正面から撮ったサルビア・グラニチカ
(7月12日撮影)
   

2015年7月13日月曜日

7月13日 晴れ

今日は朝から名古屋に行っていました。
気温の高さや日射しの強さもさることながら、
湿度が高くて、とても不快でした。

新幹線や飛行機の冷房に弱いので、
出張には必ず上着を持参しますが、
それを腕に掛けて歩くだけで、汗ばみます。

今から思うと、先週訪れた北海道は天国でした。











フロリバンダローズ「ブラスバンド」
(7月12日撮影)
 
雌蕊が印象的な水引(ミズヒキ)の果実
この鉤で引っ掛けて動物に運んでもらうらしい
(7月12日撮影)
 
規則正しい荏胡麻(エゴマ)の葉
十字対生葉序というらしい
(7月10日撮影)
  

2015年7月12日日曜日

7月12日 晴れ

今日もとても暑い一日でした。
夕方のニュースでは、東京の最高気温は32℃とのことでしたが、
日中の直射日光は強烈で、
今日は絶対に猛暑日だと思っていました。
梅雨明け後が思いやられます。

朝から何度も庭に出て、ゆっくりと写真を撮りました。
今週も出張が続き、週半ばの撮り増しはできませんが、
一日3枚ペースに戻せそうです。










F&Gローズ「かおりかざり」
長いこと咲いていてくれます
(7月10日撮影)
  
一個咲きのイングリッシュローズ
「クイーン オブ スウェーデン」
美しい!
(7月12日撮影)
 
ミニチュアローズ「グリーンアイス」
春から不調が続いていましたが
ようやくきれいに咲きました
 (7月12日撮影)
   

2015年7月11日土曜日

7月11日 晴れ

今日は会社の研修があり、出勤しました。
朝からとても蒸し暑かったのに、
なぜか地下鉄の車内には冷房が入っておらず、
朝からじっとりと嫌な汗をかきました。

バラの花はたくさん咲いていますが、
連日の雨と、コガネムシの成虫による食害で、
写真を撮りたくなるようなモデルがほとんどおらず、
かなりの苦戦が続いています。










ハイブリッドティーローズ「花車」
完熟です
(7月10日撮影)
 
ミニチュアローズ「コーヒーオベーション」
後ろのお化けみたいなのは杜鵑草(ホトトギス)の葉
(7月10日撮影)
 

2015年7月10日金曜日

7月10日 晴れ

今日の東京は、10日振りの晴れ間となりました。
7月半ばともなれば、晴れるとさすがに暑い。
北海道とは随分と違います。

庭のあちこちで、実生のマンリョウが咲いています。
冬の赤い鮮やかな実とその名前から、
縁起の良い庭木とされているようですが、
花は何とも言えず邪悪な感じがして、嫌いです。










イングリッシュローズ「ボウベルズ」
次々と咲きますが
あっという間に散ってしまいます
(7月4日撮影)
 
万両(マンリョウ)の花
波打った葉の縁もこの花の特徴らしい
(7月4日撮影)
  

2015年7月9日木曜日

7月9日 雨

北海道は今日も青空。
少し風があったので、屋外の日陰では寒いくらいでした。

東京に帰ってくると、相変わらずの梅雨空、
もう9日間連続で雨が降っています。

写真のストックが切れかかっています。
明日の朝はどんなに雨が強かろうと、
早起きして、何枚か撮らなくてはなりません。










クライミングローズ「ロココ」
ちょっと触れたら散ってしまいました
(7月4日撮影)
 
フロリバンダローズ「ブラスバンド」
二番花が漸く咲きました
(7月4日撮影)