2017年9月30日土曜日

9月30日 曇りのち晴れ

我が家の秋の花の代表格、ホトトギスが咲き始めました。

さて、突然ではありますが、このブログを暫くの間、休むことにしました。
平成27年4月に再開して以来、昨年1、2月の短い中断を除いて、
2年と6ヶ月の間、毎日書き続けました。

最初に始めた平成24年3月17日から数えると、今日で1,424日になります。
この間、見に来ていただいた方の数はのべ25,566人。
世界中から訪れていただいていたようで、インターネットの力を痛感しています。
拙い写真を見ていただいた皆様、本当にありがとうございました。

またいつか、気力が充実して、再開できる日が来るといいなと思っています。










秋の花の代表格、杜鵑(ホトトギス)が開花
(9月29日撮影)
   
 
イングリッシュローズ「エブリン」
(9月27日撮影)
  
ノーリッチテリアの「くるみ」
(3月26日撮影)
  

2017年9月29日金曜日

9月29日 快晴

たいへん爽やかな秋晴れ。










番外編 遊歩道の百日紅(サルスベリ)
驚くべき花期の長さです
(9月24日撮影)
  
番外編 畑の韮(ニラ)
シジミチョウが好きな花のようです
(9月24日撮影)
  

2017年9月28日木曜日

8月28日 雨のち曇り

昨晩から今日の午前中にかけて、大嵐になるとの予報でしたが、
実際に酷かったのは三浦や房総といった関東南部で、
東京は大したことがありませんでした。

天気予報で北風が強いと言っていたので、
昨晩、家の北側に置いてあるバラなどの鉢を一箇所に集めましたが、
全て杞憂に終わりました。
やれやれ。










番外編 小公園の木槿(ムクゲ)
(9月23日撮影)
  
番外編 畑の隅の荒地盗人萩
(アレチヌスビトハギ)
(9月24日撮影)
 

2017年9月27日水曜日

9月27日 くもり

近くの小公園に例年どおり、ジンジャーが咲いています。
この花は香りがとてもよくて、咲いた様子もきれいですが、
咲き終わりがみすぼらしいため、
写真を撮ろうとすると、構図に気を使います。










番外編 小公園のジンジャー(Ginger)
和名、花縮砂(ハナシュクシャ)
(9月23日撮影)
 
 
番外編 公園の秋明菊(シュウメイギク)
英名、Japanese anemone
後ろの赤いのは彼岸花
(9月23日撮影)
  

2017年9月26日火曜日

9月26日 晴れ

一昨日の日曜日、庭に花が少なくて困った時はトキワハゼ、と思い出し、
芝生の中を見てみたら、案の定、たくさん咲いていました。

今回は周りの芝をかき分けて、花の正面から撮りました。
こういう地上すれすれに咲いた雑草の花は、
他人の目を気にしなくて済む場所でないと撮れません。










芝生の中の常磐爆(トキワハゼ)
後ろの細い葉は芝です
(9月24日撮影)
  
番外編 大葉子(オオバコ)の雄花
…だと思って撮りました
(9月23日撮影)
  

2017年9月25日月曜日

9月25日 晴れ

風邪をひいたようで、具合が悪いです。
昼休みに葛根湯を飲むまで、鼻水が止まりませんでした。
秋のこの時期、体調を崩すことが多く、
それがいつも長引くので、苦手な季節です。










番外編 遊歩道の洞庭藍(トウテイラン)
この一週間の間に植えられたばかり
(9月24日撮影)
  
お気に入りの狐の孫(キツネノマゴ)
(9月24日撮影)
  

2017年9月24日日曜日

9月24日 晴れ

今日はお彼岸のお墓参りに行きました。
境内に何か変わった花はないかと注意して見ていましたが、
お寺も花の少ない時期のようで、何の収穫もありませんでした。

公孫樹に銀杏がたくさん生っていました。
来年は忘れずに、公孫樹の花の写真を撮ろうと思います。










フロリバンダローズ「薫乃」
好い香りですが、写真写りがよくありません
(9月21日撮影)
  
番外編 公園の風草(カゼクサ)
柔らかでいい感じの雑草です
花言葉は「しなやか」
(9月18日撮影)
  
番外編 公園の風草(カゼクサ)たぶん
別名、道芝(ミチシバ)
風に揺れるので、撮るのがとても難しいです
(9月23日撮影)