2012年12月31日月曜日

12月31日 晴れ

大晦日です。

家族にとっては昨年に引き続いて多難な一年でしたが、
なんとか乗り切ることができました。
受験生が一人おりますが、その他は全て難問解決で、
今日の天気のように穏やかに年を越すことができます。
まことにありがたいことです。

3月17日から始めたこのブログも9ヶ月が過ぎました。
今日までで、のべ4,695人の方に見ていただきました。
拙い写真で恐縮至極ですが、
見ていただいている方がいると思えばこそ、続けられるというものです。

マラソンのつもりでゴールを目指していますので、
皆様もうしばらくお付き合いください。

よいお年を。























ポリアンサローズ「オレンジマザーズデイ」
5つついた蕾が漸く全て開きました
彩の少ない庭の中でとても鮮やかです

 
水仙「チタチタ」を植えた寄せ植えの鉢
上で咲いているのはミニチュアローズ「グリーンアイス」
右はシクラメンとイベリス
後ろのピンク色は別鉢のポリアンサローズ「ザ・フェアリー」

 

2012年12月30日日曜日

12月30日 雨

今日は朝から雨。
本来、東京の12月は雨が少ないはずなのに、今年はよく降ります。

水栽培のヒヤシンスの芽が出てきました。
ヒヤシンスは成長が早いので、見ていて楽しみです。


























水栽培のヒヤシンス
ヒヤシンスといえばもちろん、小学生の時と同じ
あの形の容器を使っています (昨日の撮影)

 
クライミングローズ「ナイスンイージー」
ようやく外側の花弁だけ開きました
(27日撮影)

 

2012年12月29日土曜日

12月29日 晴れ

年末の恒例、家中のフローリングのワックスがけを行いました。
クリーナーで古いワックスを落とし、二度水ぶきしたあとでワックスを二度塗りします。
とても暖かな一日でしたので、窓を全開にしていても寒くなく、助かりました。

昨年は半乾きの廊下に踏み込んだ者が家族におり、
その足跡が一年間消えませんでしたが、
今日はそういうこともなく、満足のいく出来栄えとなりました。































ミニバラ「グリーンアイス」の鉢に植えた
水仙「チタチタ」

 
純白のバラ「アイスバーグ」
アイスバーグは氷山の意味
冬でもよく咲きますが、名前のとおり寒々としています

 

2012年12月28日金曜日

12月28日 曇りのち雨

今日で仕事納め。
一年間、長いような、あっという間のような…。
























このところスカビオサに頼りっきり
ところでこの花、 本来は夏の花では??
(23日撮影)

 
ハイブリッドティーローズ「桃香」の蕾
さっさと切って暖かい部屋で挿したら綺麗に咲くかもしれませんが
何しろ貴重な被写体なので切れません (昨日の撮影)

 

2012年12月27日木曜日

12月27日 晴れ

今朝はまた一段と寒く、
駅から会社までの10分間で耳がすっかり冷えて痛くなりました。
そんな中、盛岡から出張してきた方が
「やっぱり東京は暖かだね」と言って部屋に入ってきました。
今朝9時の気温は、都心が2℃に対して盛岡市はマイナス6℃。
なるほど、8℃も差があれば随分と暖かく感じるのでしょうね。
























クライミングローズ「ナイスンイージー」
昨日、強風の中で撮った写真
花弁の一枚一枚の色が微妙に違ってとても綺麗

 
瑠璃色の宝石、竜の髭(リュウノヒゲ)の実
緑色から濃紺を経て瑠璃色になりました
葉をかき分けるといっぱい (24日撮影)

 

2012年12月26日水曜日

12月26日 晴れ

風が強くて、とても寒く感じる一日でした。

朝、庭に出ると、霜柱まではできていませんでしたが、
地面はカチカチに凍っていました。
寒いので、すぐに部屋に入りたくなってしまいます。
























ポリアンサローズ「オレンジマザーズデイ」
寒さのせいでなかなか咲きませんが
咲いたら咲き続けています (24日撮影)
 
プリペット、和名西洋水蝋の木(セイヨウイボタノキ)の実
ここ1週間ほどで急速に黒っぽくなってきました
(23日撮影)

 

2012年12月25日火曜日

12月25日 晴れ

クリスマス。
かつて一年で一番楽しみな朝だった頃を思い出します。


























花弁の落ちたあとのスカビオサ
pincushion flower(針立ての花)と呼ばれるのも納得
(22日撮影)

 
番外編 居間の壁にかけているクリスマスの飾りもの

 

2012年12月24日月曜日

12月24日 晴れ 

今日は花の写真ではありませんが、
我が家のクリスマス飾りを紹介します。(by ET)

会社でとても仲が良かった後輩がドイツ駐在になった年、
送ってきてくれたツリーと木靴。
大好きでもう20年以上も飾っています。
アラビアのイヤープレートは、この家に両親と住むようになった記念に買ったもの。

それぞれがよく合って、ヨーロッパの素朴なクリスマスの雰囲気が出ているようで、
12月の玄関飾りは毎年こうしています。






















日中にシンビジウムの花が3つ咲きました

 
番外編 クリスマスの玄関飾り

 

2012年12月23日日曜日

12月23日 晴れ

昨晩は中学校の同窓の忘年会でした。
卒業してから40年経っても、顔を合わせると気持ちは当時に戻ります。
小、中、高と同窓会の雰囲気はそれぞれですが、
私はなぜか中学の時の仲間といる時が一番落ち着きます。
いろいろありましたが、総じて幸せな3年間だったということでしょうね。
























フロリバンダローズ「ブラスバンド」
今、この枝には7つの蕾が付いています
正月には賑やかに咲きそうです

 
鉢植えのシンビジウムの蕾
順調です
もう数日で咲くはず

 

2012年12月22日土曜日

12月22日 雨

毎年、この三連休で、大物のつるバラのうちの一本の剪定と誘引をしてきましたが、
今年は初日から雨となってしまい、計画が崩れました。

数年前、面倒くさくて後回しにした挙句に、
新芽が膨らんできて、大いに焦った経験があるため、
早目早目に動きたいとは思っていますが、いきなりの雨でやる気がそがれます。
数日前の暖かい晴天が週末に来て欲しいです。






















満開の山茶花(サザンカ)
些か目につきにくい所にあるのが残念です
(22日撮影)

 
先週、ETが日本酒で柚子酒を漬けました
試飲しましたが、爽やかないい香りです
柚子の木をバックに記念撮影

 

2012年12月21日金曜日

12月21日 晴れのち曇り

今日は冬至。
東京の日の出は6時46分でした。
ウィークデイの朝は光が足りなくて、思いどおりの写真が撮れません。






















フロリバンダローズ「レマン」
春にはもっとオレンジがかったピンクだったと思います
下を向いて咲いた花を撮るのは光量不足で一苦労

 
新種のポインセチア「プリンセチア」の鉢をいただきました
和名猩々木(ショウジョウボク)
苞葉が鮮やかです (16日撮影)

 

2012年12月20日木曜日

12月20日 晴れ

ここ数日の風で、街路樹の木の葉が随分と散りました。
昨日の昼間、有楽町から東京駅に向かって歩きましたが、
銀杏の葉が激しく散っていました。
我が家の庭にも、杏の葉がたくさん落ちています。




















スカビオサ、別名西洋松虫草(セイヨウマツムシソウ)
白っぽい筒状花と紫色の舌状花からなる頭状花序

菊と構造は同じですが、趣は大分異なります
(15日撮影)
イングリッシュローズ「ボウベルズ」
1輪だけ咲いています
(16日撮影)

 
 

12月19日 晴れ

1年間、欠かさず更新しようと頑張ってきましたが、
昨晩、パソコンの通信回線が不調をきたし、
更新がついに途切れてしまいました。

花がなくなる心配はしていましたが、
パソコンが使えなくなるとは思いもよりませんでした。

















ポリアンサローズ「オレンジマザーズデイ」
(19日撮影)

 
吉祥草(キチジョウソウ)
花弁は萎れましたが大きな葯が花のよう
(16日撮影)

 

2012年12月18日火曜日

12月18日 晴れ

日中はとても暖かい一日でしたが
夜になって風が出てきました。
明日はまた、寒くなるそうです。

























洗面所のポリアンサローズ「ザ・フェアリー」
右半分は鏡に映った姿です
(16日撮影)

 

ようやく色づいた万両(マンリョウ)の実
(15日撮影)

 

2012年12月17日月曜日

12月17日 雨一時曇り

ブログを始めて今日で9ヶ月が経過しました。
いよいよこれから第4クウォーター、胸突き八丁を迎えます。

この1ヶ月の間に気合を入れて、つるバラの剪定と誘引をしなくてはなりません。





















季節はずれのブルーベリーの花
咲いているのはほんのこれだけです
(15日撮影)

 
スカビオサ、和名西洋松虫草(セイヨウマツムシソウ)の蕾
英国ではpincushion flower(針立ての花)と呼ばれているとか
周囲の萼のような部分が総苞なら、針のようなのが萼?
(15日撮影)

 

2012年12月16日日曜日

12月16日 晴れ

今日は選挙の投票日。
今回は5種類も投票しないといけないので、
投票所には長い列が出来ていました。
私が選挙権を得て以来、おそらくこのようなことは初めてだったと思いますが、
そういえば子供の頃は、いつも長い時間並んだことを思い出しました。
今日は暖かい一日で、助かりました。






















久しぶりに咲いたクライミングローズの「ナイスンイージー」
花の芯が何とも言えない色合いで綺麗です
(昨日の撮影)

 
水曜日に植木屋さんが剪定した小楢(コナラ)の枝
紅葉が綺麗なのでETが傘立てに水を張って活けました
昨日は傘立てが使えず不便 (14日撮影)

 

2012年12月15日土曜日

12月15日 曇りのち雨

12月4日以来の久しぶりの雨。

昨日、ETがいちごの苗を4株とスカビオサの苗を3株買ってきて庭に植えました。
私のブログにとっては、まさに救世主。

スカビオサは日本では別名・セイヨウマツムシソウですが、
マツムシソウの学名は逆にScabiosa japonica (日本スカビオサ)というらしく、
どちらも自分中心の名前で苦笑させられます。
調べついでのうんちくですが、Scabiosaの語源のScabieaは疥癬の意味。
かつては痒み止めに効く薬草として使われていたのだそうです。

昔からETは美ヶ原の風に揺れているマツムシソウが大好きだと言っています。




























スカビオサ
別名は西洋松虫草(セイヨウマツムシソウ)

 
四季なり苺「イタリアンストロベリー」
春の収穫が楽しみ

 

2012年12月14日金曜日

12月14日 晴れ

今日の晩はBEGINのトロピカルフーズコンサートに行ってきました。
妻がBEGINの大ファンで、ファンクラブにも入っています。
思いのほかファン層が高齢なのに驚きましたが
途中から全員総立ちで、ノリノリでした。

♫おじい自慢のオリオンビール~のメロディーが頭から離れません。
























ポリアンサローズ「オレンジマザーズデイ」
ここ10日間くらい、ずっと開花を待っていましたが
漸く一輪咲きそうです (昨日の撮影)

 
常緑樹皐月(サツキ)の紅葉
今まで美しさに気付きませんでした

 

2012年12月13日木曜日

12月13日 晴れ

寒い日が続きます。
先ほど、暫くニ階のベランダで流れ星の出現を待っていましたが、
寒いのと上を向いて首が痛いのとで、早々に諦めました。























ハイブリッドティーローズ「ブルームーン」

 
金柑(キンカン)
何しろ三月にわたって花が咲きましたから
自ずから実の成長にも差が出ようというものです

 

2012年12月12日水曜日

12月12日 晴れ


 深刻な花不足が続いています。
バラによっては、蕾は持っても綺麗に開かないものが出てきました。

年が明けてバラを冬眠させたあとは、
1日1枚アップするのも難しいのでは…と、弱気になっています。


























山茶花(サザンカ)
今が盛りと咲いています

 
蟹葉仙人掌(カニバサボテン)
蝦蛄葉(シャコバ)かもしれません
(8日撮影)

 

2012年12月11日火曜日

12月11日 晴れ

今朝は初めて、カメラを構える手がかじかみました。
あまり長い時間、外に出続ける気になれません。




























すっかり咲く様子が変わってしまった
シュラブローズ「マジックメイディランド」

 
朝日が当たって紅葉が映える花水木(ハナミズキ)
2階の窓から撮りました
枝の先には丸い花芽がいっぱい

 

2012年12月10日月曜日

12月10日 晴れ

寒い日が続きます。
日中、仕事で飯能に居ましたが、
都内よりまた数度、気温が低いようです。

























ハイブリッドティーローズ「ブルームーン」
(8日撮影)

 
吉祥草(キチジョウソウ)の赤い実
但し、昨年咲いた花の実です
(8日撮影)

 

2012年12月9日日曜日

12月9日 晴れ

今日の午後、妻とふたりで、さるNPO法人が主催する
「ダンボールで作る生ゴミ堆肥作り教室」に行ってきました。

ピートモスと籾殻燻炭を床にして、家庭生ゴミを米ぬかで発酵させるのですが、
水分と温度を上手にコントロールすると、無臭で堆肥が作れるようです。
本日教わった方のお宅では、この3年間、
リビングルームのピアノの下にこのダンボール箱を置いているそうですが、
何の問題もないとのこと。

我が家でも帰宅後すぐに、教わったとおりに準備をして、「堆肥のたいちゃん」と名付け、
早速、夕飯の生ゴミを投入しました。
これからとても楽しみです。



























高いところが大好きな
ハイブリッドティーローズ「デインティベス」の蕾
とにかく上に上に伸びてゆきます (昨日の撮影)

 
漸く開ききったハイブリッドティーローズ「花車」
とても立派に咲きました

 

2012年12月8日土曜日

12月8日 晴れ

今朝、近所のお医者さんで胃の内視鏡検査をしてもらいました。
会社の検診でポリープが見つかったためです。

検査の間、先生の説明を聞きながらずっとモニター画面を見ていましたが、
食道から小腸の入口まで、とてもきれいでした。
たしかにポリープは数個見つかりましたが、判定は良性で安心しました。

ポリープは消えることがないので、
これからは毎年、会社の検診で引っかかることになるそうです。
内視鏡に苦痛はありませんでしたが、
今後、毎年やらねばならないと思うと、うれしくありません。


























イングリッシュローズ「セプタードアイル」

 
水仙(スイセン)の蕾を発見
苞の中につぼみの形が見えます
 

2012年12月7日金曜日

12月7日 晴れ

今日の午後、会社を早引して
渋谷のザ・ミュージアムに「英国水彩画展」を見に行きました。
お目当てのターナーの風景画は水と光の描写が美しく、
心を動かされました。

帰宅後、床屋に出かけたのですが、カット中に地震が来ました。
エプロンをされて手が出ない状況だったので、
一瞬どうしたものかと思い巡らしましたが、
幸い大事に至らず、ほっとしました。



























山茶花(サザンカ)
(5日撮影)

 
クライミングローズ「レディヒリンドン」
たくさん咲いてはいますが、なにしろシュートがぼうぼうに伸びて
せっかくの花の美しさが引き立ちません