2015年10月31日土曜日

10月31日 曇りのち晴れ

4日間の出張から帰ってきたら、バラを始め
庭に咲いている花が少し増えていました。

今日の写真の「ホワイトクリスマス」は、よく咲くバラですが、
どうも撮り時を逃してしまうことが多く、ブログにはあまり登場しません。
今朝は珍しく、写真に撮るのに絶好のタイミングとなりました。










ハイブリッドティーローズ「ホワイトクリスマス」
オレンジのバラは「ブラスバンド」
(本日撮影)
 
キク科の藪田平子(ヤブタビラコ)
舌状花のみ
(10月24日撮影)
  

2015年10月30日金曜日

10月30日 晴れ

24日、近くにある女子高の校地の角で、
紫色のランタナがたくさん咲いているのを見つけました。
最近、カラフルなお菓子のようなランタナを見かけますが、
紫一色というのも、なかなか綺麗です。

幸い土曜日で、生徒もおらず、早速、撮影開始。
夢中になって撮っていましたが、
ふと顔を上げると、いつの間にか、
脇を女子高生がいっぱい歩いていて、うろたえました。










番外編 紫ランタナ
女子高の前の植え込みで撮影
(10月24日撮影)
 
ミニチュアローズ「グリーンアイス」
今回はうっすらと杏色
後ろは同じ鉢の中の日々草
(10月25日撮影)
  

2015年10月29日木曜日

10月29日 曇りのち晴れ

先々週、線路際でセイタカアワダチソウを撮った際には、
何しろまっ黄、黄の花ですから、
一体どんな構造の花なのか、よくわからず、
もう一度、撮りに来ないといけないなと思っていました。

調べたところ、キク科のセイタカアワダチソウは、
雌性の舌状花と両性の筒状花の集合花です。
今回、筒状花を探して撮影しましたが、舌状花の方がはっきりせず、
写真の出来栄えはもう一つでした。

この花はアメリカでは愛されていて、アラバマ州の州花だそうです。
花や春先の葉を天ぷらにすると、とてもおいしいという驚きの情報もありました。










シュラブローズ「マジックメイディランド」
(10月25日撮影)
 
番外編 線路際の背高泡立草(セイタカアワダチソウ)
花びらも雌蕊も雄蕊も、黄色一色
右下に5裂した筒状花が二つ見えます
(10月24日撮影)
 

2015年10月28日水曜日

10月28日 晴れ、夕方から雨

今日はノーリッチテリアの「くるみ」の1歳の誕生日です。
家に来てから10ヶ月、あっという間でした。

昨年の12月半ばにブリーダーさんのところで初めて会った時は
まだ本当に小さくて、今の5分の1ぐらいの大きさでした。

「くるみ」はとても人懐っこくて、誰にでも、どの犬にもじゃれていく、明るい子です。
これからも、今のままずっと、元気で育ってほしいと思っています。










イングリッシュローズ「ボウベルズ」
(10月25日撮影)
 
ノーリッチテリアの「くるみ」
今日で1歳になりました
夕方の撮影で粗い写真になってしまい、残念です
(10月25日撮影)
 

2015年10月27日火曜日

10月27日 晴れ

門の前に置いている寄せ植えの鉢の中で、
レースラベンダーが咲き始めました。
春よりもずっと落ち着いた色で咲いていて、いい感じです。

シュラブローズの「アンバーカバー」は
春からずっと咲き続けてくれている優等生ですが、
写真を撮ろうとすると、とにかく光ってしまって、うまく撮れません。
今回も2日連続して失敗し、3日目にして漸く、下の写真が撮れました。











寄せ植えの鉢のレースラベンダー
 (10月23日撮影) 
   
シュラブローズ「アンバーカバー」
 (10月23日撮影) 
  

2015年10月26日月曜日

10月26日 快晴

先週の土曜日の朝も、番外編の取材に出かけましたが、
遊歩道も隣の駅近くの線路際も撮り尽くしてしまって、
新しい花が全く見つかりません。

そこで、今度は反対方面に向かって線路を辿り、
ようやく別のポイントを見つけました。

今日の写真はローズマリーですが、
この花はとびきり綺麗な花です。
朝とはいえ、直射日光の下で撮るのは難しく、
何十枚も試行錯誤して、漸く1枚、満足いくのが撮れました。










番外編 線路際に咲いていたハーブ、ローズマリー
和名、迷迭香(マンネンロウ)

(10月24日撮影)
   
日々草(ニチニチソウ)
春からずっと咲き続けています
(10月25日撮影)
 

2015年10月25日日曜日

10月25日 快晴

朝方、強い北風の音で目が覚めました。
昨年より三日早い「木枯らし1号」だったそうです。
いくつか、バラの蕾が折れましたが、
幸い大きなダメージは無く、ほっとしました。

日中はよい天気でしたが、夜になって、寒くなっています。
毎年この季節、風邪をひいてしまいますので、
気を付けないといけません。










ハイブリッドティーローズ「レッドライオン」
朱色のバラです
(本日撮影)
 
ウィンターコスモスが開花
(10月24日撮影)
 
番外編 雲ひとつない青空と大淡青旗、満員の応援席
神宮球場の東京六大学野球秋のリーグ戦 東立二回戦

東大は先制するも、継投に失敗し、逆転負け
(本日撮影)
 

2015年10月24日土曜日

10月24日 晴れ

今日はタイから来日した知り合いの女性を伴い、
家族で駒場の日本民藝館に行きました。
ETが以前から大好きで、
私も一度行ってみたいと思っていた美術館です。

柳宗悦の美意識を結晶させた建物も、
芹沢銈介生誕120周年の企画展示も素晴らしく、
ゆっくりと楽しんできました。

展示品に解説を付けないのが、館の設立者柳のポリシーのようですが、
私にとっては、多少でも説明が有った方がありがたく、少し残念でした。










番外編 赤地利蕎麦(シャクチリソバ)
日本民藝館の門の左側に咲いていました
(本日撮影)
 
番外編 駒場の日本民藝館
(本日撮影)
 
番外編 駒場公園の中にある旧前田侯爵邸
部屋に調度が置かれていないのが残念
(本日撮影)
 

2015年10月23日金曜日

10月23日 晴れのち曇り

忙しい一週間でした。
9月から10月にかけては毎年、会社で次々と行事があって
本当に慌ただしい毎日が続きます。
来週一週間、なんとか体調を崩さないで、乗り切りたいと思います。










ポリアンサローズ「オレンジマザーズデイ」
黒点病が酷い!
(10月22日撮影)
 
フロリバンダローズ「アイスバーグ」
(10月22日撮影)
  

2015年10月22日木曜日

10月22日 快晴

マンションの杭打ち不正問題が揺れています。
データを改竄した現場責任者が関わった工事は、
過去10年間で40件とのこと。
一日も早く、不正の全容を明らかにしてほしいものです。











ハイブリッドティーローズ「ゆうぜん」
ぎっしり
(10月18日撮影)
 
インパチェンス
和名 アフリカ鳳仙花(ホウセンカ)
(10月18日撮影)
  

2015年10月21日水曜日

10月21日 晴れ

毎日、庭以外の花の写真が続きます。
こんなことではそろそろ、
ブログのタイトルを変えないといけません。

日曜日、線路際で「ホット・リップス」という名の紅白のチェリーセージを撮りました。
二つずつセットで咲くので、離れて見るとウサギの耳のようです。

気温が高いうちは赤く、低くなると白く咲くそうです。
もう白一色の花がたくさん咲いていますので、
ツートンの花を見るには、ぎりぎりのタイミングだったのかもしれません。










番外編 チェリーセージ「ホット・リップス」
シソ科の唇形花

(10月18日撮影)
 
番外編 黄色のランタナ
和名、七変化(シチヘンゲ)
(10月18日撮影)
 
番外編 チェリーセージとランタナが咲く
線路際の様子
チェリーセージは白一色が多いかな?
(10月18日撮影)
    

2015年10月20日火曜日

10月20日 晴れ

一昨日、線路際で「チロリアンランプ」の花を見つけました。
和名はウキツリボクというのだそうです。
初めて見た花でしたが、名前はインターネットですぐに分かりました。

赤い部分が萼で、クリーム色の部分が花びらとのこと。
どう見ても日本的ではないと思ったら、ブラジル原産のようです。
元は誰かが種を蒔いたのでしょうが、
線路脇で雑草のように生えていました。










ミツバチとイタリアンストロベリー
(10月18日撮影)
  
番外編 アブチロン「チロリアンランプ」
和名 浮釣木(ウキツリボク
赤い萼とクリーム色の花びら
(10月18日撮影)
 

2015年10月19日月曜日

10月19日 快晴

今日は会社で大学生の採用面接を二人行いました。
昨年は、9月までに6人採用できたというのに、
今年はまだ一人も決まっておりません。

就職戦線は世の中の景気と密接に関係するので、
今年はそれほど良いはずはないのに、
採用時期が後ろにずれたことから、まやかしの売り手市場になってしまい、
我々中小企業にとっては被害甚大です。

今日面接した二人とも、既に他社の内定をもらいながら、就職活動を続けており、
当社が採用したら、他社は断るそうです。
そんなことをやったりやられたりしているので、いつまでたっても決まりません。

内定をもらったら必ず入社すると言っていた学生が、平気で内定を辞退します。
それは信義則に反するだろうと憤慨しますが、学生は全く意に介さないようです。
今日会った学生に、どうして断る気持ちになれるのか、
問い詰めてみたい気持ちに駆られましたが、
すんでのところで思いとどまりました。










ウィンターコスモス、別名 ビデンス
やっと蕾を持ちました
(10月17日撮影)
 
番外編 紫御殿(ムラサキゴテン)
線路脇で野生化して大きな株になっていました
(10月18日撮影)
  

2015年10月18日日曜日

10月18日 曇りのち晴れ

休日の「くるみ」の散歩は,私の役目です。
変なものを食べないように目を配りながら、
変わった花が咲いていないか、探索しています。

そのために、暗渠の上の遊歩道や畑の脇や線路際といった
後で写真を撮りやすい場所を選んで歩きます。

自然とルートが決まってきましたが、同じ道を通っていると、
次から次へと新しい花が咲くのに気付き、
その発見が楽しくなっています。










ハイブリッドティーローズ「ゆうぜん」と
フロリバンダローズ「アイスバーグ」
(本日撮影)
 
番外編 キク科の背高泡立草(セイタカアワダチソウ)
隣の駅近くの線路際で撮影しました
日本生態学会制定「日本の侵略的外来種ワースト100」の一つ

(本日撮影)
  

2015年10月17日土曜日

10月17日 くもり

吉祥草が満開です。
庭をよくよく見てみると、木々の日陰になる場所のあちこちで咲いています。
3年前と比べると、4倍ぐらい勢力を拡大しているでしょうか。
いずれもひっそりと、目立たぬように咲いています。











9分咲きの吉祥草(キチジョウソウ)
(本日撮影)
 
番外編 畑の傍のマリーゴールド?
どうやら野生化しています
(10月10日撮影)
 

2015年10月16日金曜日

10月16日 雨

一日中、霧雨のような小雨が降ったり止んだ入りしていました。
夜になって気温が下がっています。
風邪をひかないように注意しないといけません。










開き始めのハイビスカス
背景はホトトギス
(10月11日撮影)
 
番外編 野芥子(ノゲシ)?
畑の境で撮影
(10月4日撮影)
  

2015年10月15日木曜日

10月15日 快晴

トキワハゼは小さな唇形花。
芝生の中を探せば、一年中、見つけることができます。
モデルの花が足りなくなると、ついつい頼ってしまいます。










芝生の中に咲いた常磐爆(トキワハゼ)
(10月10日撮影)
  
ノーリッチテリアの「くるみ」
庭を見て何を想う?
(10月10日撮影 by ET)
   

2015年10月14日水曜日

10月14日 快晴

先日、近所にある畑の境でヤブマメの花を見つけました。
このブログで、マメ科の花は初登場。
旗弁、竜骨弁、翼弁からなる蝶形花です。

とても鮮やかに撮れましたが、実際は小さな地味な花です。
写真に撮って 、拡大してみなければ、
紫色の旗弁に、こんな模様がついているとは気付きません。
実際と写真とでは、まるで印象が異なります。










番外編 畑で見つけた藪豆(ヤブマメ)
花を真下から見上げています
紫色の旗弁の模様が鮮やか
(10月10日撮影)
 
藪豆(ヤブマメ)
これも下から撮った写真です
(10月10日撮影)
  
藪豆(ヤブマメ)
斜め前から見ると、竜骨弁がはっきり判ります
(10月10日撮影)
   

2015年10月13日火曜日

10月13日 快晴

大輪のハイブリッドティーローズ「クイーンエリザベス」が咲いています。
丈を低く剪定しても、そこから伸びる茎が必ず徒長してしまうので、
いつも、見上げるような高い所で咲いています。

切って活けると、その花形の大きさと香の良さに驚かされますが、
高い位置で、それも真上に向かって開くために、
木に咲いた状態の花を楽しむことはできません。










大輪のハイブリッドティーローズ「クイーンエリザベス」
徒長してしまい、脚立に乗って撮影しています
(10月10日撮影)
  
番外編 姫蔓蕎麦(ヒメツルソバ)
近くの線路際で撮影しました
好きな花です
(10月10日撮影)
  

2015年10月12日月曜日

10月12日 晴れ

今日は爽やかな秋晴れでした。

今年も吉祥草が咲き始めました。
家に吉事があると咲くと言われていますが、
この時期になると、毎年咲きます。
花言葉は「祝福」だそうです。










咲き始めた吉祥草(キチジョウソウ)
別名 観音草(カンノンソウ)、吉祥蘭(キッショウラン)
今回は手始めに上の方から撮りましたが
真横から大きく撮るのは骨が折れそうです
(10月10日撮影)
 
番外編 遊歩道で撮った八重咲きアスター?
とてもきれいな花色です
名前がなかなか分かりませんでした
(10月4日撮影)
 

2015年10月11日日曜日

10月11日 雨のち曇り

昨日、ETは大好きなBEGINのコンサートに行ってきました。
とても幸運なことに席が最前列だったので
25周年のお祝いの花束を渡す一生に一度のチャンスだと、
張り切って出かけて行きました。

今年の春、石垣島での記念コンサートに行った際に
お土産にもらったサトウキビの茎を植えて、庭で大切に育てていましたが、
その葉を5枚ほど近くの花屋に持ち込んで、花束を作ってもらいました。

手渡す際に由来を話したら、
「あのサトウキビがこんな形で帰ってくるなんて! こんなこともあるんだね!」と
メンバー全員がとてもびっくりして、とても喜んでくれたそうです。

BEGINありがとう… (by ET)








シュラブローズ「ピンクサクリーナ」
あっという間に開ききってしまうので
こういう写真はなかなか撮れません
(10月10日撮影)
 
番外編 遊歩道の玉簾(タマスダレ)
朝8時ですが、まだ開ききっていません
(10月4日撮影)

2015年10月10日土曜日

10月10日 晴れのち曇り

「ホワイトマスターピース」は我が家の古いバラのひとつですが、
勢いのあるバラに挟まれているせいか、
それとも、エアコンの室外機の風が当たるせいか、
あまり元気がありません。

毎年、春秋に咲くのはほんの数輪ですが、
咲いてくれるとほっとします。










真っ白なハイブリッドティーローズ
「ホワイトマスターピース」
(10月8日撮影)
  
番外編 小栴檀草(コセンダングサ)
キク科…全て筒状花です
(10月4日撮影)
 

2015年10月9日金曜日

10月9日 晴れ

バラが少しずつ咲き始めました。
秋のバラは花色が濃くてきれいなので、
これから楽しみです。










イングリッシュローズ「エブリン」
(10月7日撮影)
  
番外編 紫御殿(ムラサキゴテン)
英名 パープルハート
花は紫露草にそっくりですが
葉はまるで違います
(10月4日撮影)