2016年3月31日木曜日

3月31日 晴れ

春の選抜高校野球が終わりました。
決勝戦は延長の熱戦だったようです。

大好きな高校野球ですが、
今回はテレビで一回も見ませんでした。
毎日次から次へと、締め切りのある仕事に追われて、
何となく、気持ちに余裕がありません。










フリージアが開花
別名、香雪蘭(コウセツラン)
(3月30日撮影)
 
チューリップ
「クルシアナ・クリサンタジェム」?
(3月27日撮影)
 
クリスマスローズ
(3月26日撮影)
 

2016年3月30日水曜日

3月30日 晴れ

昨年、ETが園芸高校で行われたジャム、マーマレード作りの講座に参加しました。
そのレシピはそれまでの自己流の作り方よりも、ずっと手がかかるようですが、
色も鮮やかで香りもよく、味も格段においしいと思います。

ETはその講座の実習でペアを組んだ、
親子ほども歳の離れた男性と、仲良くなりました。
その後、その方は体調を崩され、お手紙のやり取りをしていましたが、
2月初めにお亡くなりになったとのこと。
今年もその方を思い出しながら、庭の夏みかんを使ってマーマレードを作りました。










アガパンサスの根元に咲いた実生の菫(スミレ)
立坪菫(タチツボスミレ)の一種かな?
花の裏側の距には少し色が付いています
(3月27日撮影)
 
紫色の線が入った花韮(ハナニラ)
(3月27日撮影)
 
庭の夏みかんのマーマレード
後ろはビオラの鉢や桜草、プリムラなど
(3月27日撮影)
 

2016年3月29日火曜日

3月29日 晴れ

昨晩の雷雨が去って、今朝はとても良い天気でした。

朝、雨戸をあけたETが、杏の木についた水滴がとてもきれいだと言うので、
さっそくカメラを用意して、写真を撮りました。

雨が止むのがもう30分遅ければ、枝の水滴がもっと大きくて、
劇的な写真が撮れたかもしれず、残念です。










ムスカリ、別名 ブドウヒヤシンス
いつの間にか咲いていました
(3月27日撮影)
 
小手毬(コデマリ)の蕾
もう間もなく咲きそうです
(3月26日撮影)
 
雨上がりの杏(アンズ)の枝
(本日撮影)
  

2016年3月28日月曜日

3月28日 曇りのち晴れ

先ほどから、雷を伴って、強い雨が降っています。
春を告げる雷でしょうか。

このひと月、春を告げる花粉症に悩まされています。
ほんの2、3年前までは、自分には関係がないと思っていたのに、
今では立派な重症患者です。
私の場合、鼻水よりも頭痛が辛いです。











イベリス 別名 キャンディタフト
和名 常盤薺(トキワナズナ)、屈曲花(マガリバナ)
(3月26日撮影)
 
紫蘭(シラン)の蕾
(3月26日撮影)
 
クリスマスローズの蕾
(3月26日撮影)
 

2016年3月27日日曜日

3月27日 晴れ

今日の午後、やり残していたブドウの剪定を行い、
これで全て、春を迎える準備は終わりました。

剪定にかかった時間は3時間ほどでしたが、
真上を向いて頭の上の枝を切り続けるという作業は、相当の難行苦行です。
明日、首が回らなくなったりしないかと心配です。










飛信子(ヒヤシンス)
和名 錦百合(ニシキユリ)

ピンクと紫の2本です
(3月26日撮影)
 
番外編 畑の小松菜と紫花菜
両方同時に写そうと苦心しました
(3月21日撮影)
 
久々登場のノーリッチテリアの「くるみ」
1歳4か月齢になりました

庭仕事をしているETを見つめています
「ママ大好き!」
(3月20日撮影)
 

2016年3月26日土曜日

3月26日 曇りのち晴れ

今朝、庭で写真を撮っていたら、
急に雪が降ってきて、びっくりしました。
その間、15秒ぐらいだったでしょうか。
あっという間にあがり、幻を見たかのようでした。

チューリップが咲き始めました。
昨年の秋に娘の会社の同僚が手伝ってくれて、
600個の球根を植えました。
これから一ヶ月、楽しみが続きます。










親指姫のような
小さなチューリップ
今年の咲き始め
(本日撮影)
 
ほっそいチューリップの蕾
足元には白いヒヤシンス
(本日撮影)
 
番外編 馬酔木(アシビ・アセビ)
あちこちで満開
(3月21日撮影)
 

2016年3月25日金曜日

3月25日 晴れ

桜が咲き、プロ野球が開幕しました。
いよいよ春本番です。










シラー・シベリカ
「スプリングビューティー」
(3月20日撮影)
 
水仙(スイセン)
(3月21日撮影)
 
番外編 杉系のコニファー
新芽が輝いてきれいです
花が咲いて、花粉を撒くのでしょうか
(3月21日撮影)
 

2016年3月24日木曜日

3月24日 雨のち曇りのち晴れ

先日、21日の午後、
犬の散歩の途中で見かけた花を撮りに
カメラを持って一回りしてきました。

一番撮りたかったのは畑の菜の花でした。
ボリューム感が出るよう、いろいろ工夫してみましたが、
結局、思いどおりの写真は撮れませんでした。

畑にはネギも植えられていて、
いくつかネギ坊主が出来ていました。
総苞が割れて花が出てきたら、近くで撮ってみたいと思います。










スノーフレーク
和名、鈴蘭水仙(スズランスイセン)
 (3月20日撮影)
 
パンジー
 (3月20日撮影)
  
番外編 近くの畑の葱(ネギ)、葱坊主
 (3月21日撮影)
  

2016年3月23日水曜日

3月23日 曇りのち晴れ

暖かな一日。
庭のチューリップが咲き始めました。










白い花韮(ハナニラ)と青いヒヤシンス
後ろは青と赤のプリムラ・ジュリアン
(3月20日撮影)
  
野生化したヒヤシンスの蕾
ごつごつしています
(3月20日撮影)
 
番外編 雪柳(ユキヤナギ)遊歩道にて
(3月21日撮影)
  

2016年3月22日火曜日

3月22日 晴れ

昨年、ご近所からいただいた
青色の花にらの花が、きれいに咲いています。
朝、庭に出ると、
にらに似たこの花の香りが、強く香っています。










花韮(ハナニラ)、英名 スプリングスター
(3月18日撮影)
 
番外編 近くの畑の小松菜(コマツナ)
夕方、西日が当たってきれいでした
(3月21日撮影)
 
番外編 土筆(ツクシ)、ツクシンボ
駅の踏切から撮りました
線路内にたくさん生えています
(3月21日撮影)
 

2016年3月21日月曜日

3月21日 晴れたり曇ったり

三連休があっという間に終わってしまいました。
この間、やらなくてはいけない煩雑なことを、着々とこなしましたが、
ただ一つ、今月いっぱいが締め切りの原稿の目途が立っていません。
たった1500字だというのに、大いに焦っています。

チューリップの蕾が大きくなってきました。
今週末には咲き始めそうです。










薄紅肥後菫(ウスベニヒゴスミレ)
最近、
スミレに心を奪われています
(3月13日撮影)
 
チューリップの蕾
愈々今週中には咲き始めそうです
(3月20日撮影)
 
お寺からもらってきた桜
夕方にはほぼ満開
(本日朝に撮影)
 

2016年3月20日日曜日

3月20日 晴れ

今日は、昨年から楽しみにしていた
BEGINの25周年記念コンサート千秋楽を、
ETと二人で見に行ってきました。

3時から休憩なしで4時間以上、
客席と完全に一体になったステージを繰り広げ、
名曲の数々を聴かせてくれました。

ほんと、素晴らしいバンドですよ。(by ET)










雨上がりのシラー・シベリカ
「スプリングビューティー」
(3月19日撮影)
  
杏の木の下の射干(シャガ)
知らぬ間に開花していました
(3月19日撮影)
   
番外編 開演前の舞台
(本日撮影)
 

2016年3月19日土曜日

3月19日 雨、夕方から晴れ

今日は午前中、雨の中をお墓参りに行きました。
驚いたことに、お墓が冬の間に面目を一新していて
すっかり花壇になっていました。

家の庭師さんにお願いして、枯れかかった犬柘植を整理し、
代わりに家の庭から草花を移植してもらいました。
その後も、ETがこっそり行っては、何かと植えているようです。

かなり個性的で明るいお墓になりました。
来月初めの父の納骨の頃には、チューリップも咲いているはずです。










お寺の参道でもらった桜の枝が開花
日の光が足りないせいか、真っ白
(3月18日)
 
野生化したヒヤシンス
色の濃淡がきれいです
(3月18日)
  

2016年3月18日金曜日

3月18日 晴れ

今日は朝の天気予報で雨が降ると言っていましたが、一日もちました。
花粉が最盛期で、とても辛い毎日です。










スノーフレークと西洋桜草(セイヨウサクラソウ)
(3月13日撮影)
 
紫色の西洋松虫草
(セイヨウマツムシソウ)
(3月17日撮影)
 

2016年3月17日木曜日

3月17日 晴れ

今日は神保町で仕事でしたが、
昼前に30分ほど時間が空いたため、
古本屋をのぞいて時間をつぶしました。

学生時代はこの古本屋街が大好きで、頻繁に訪れましたが、
このところめっきり、足が遠のいていました。

店の数も客の数も、昔と比べると随分と減ったような気がしましたが、
どの店もそれぞれ興味は尽きず、
30分はそれこそ、あっという間に過ぎてしまいました。










イベリス
(3月13日撮影)
  
クリスマスローズ
(3月13日撮影)
  

2016年3月16日水曜日

3月16日 くもり

このところウィークデイの朝は、
ゆっくりと庭に出て、写真を撮る余裕がありません。

週の後半は土日に撮り溜めた写真が少なくなってくるので、
気持ちが焦ります。










姫菫(ヒメスミレ)
薄いピンクの色変わり
(3月13日撮影)
 
ブルーベリーの花芽
今年は花が多そうです
(3月12日撮影)
  

2016年3月15日火曜日

3月15日 晴れ

サントリーのビオラ「ミルフル」がよく咲いています。
ETが3色ずつ2鉢に寄せ植えしましたが、
それぞれ、色の組み合わせを楽しんでいます。










ビオラ「ミルフル」
紫と黄色の組み合わせは絶妙
(3月13日撮影)
 
キンモクセイ(金木犀)の新芽
(3月13日撮影)
 

2016年3月14日月曜日

3月14日 雨

今日は冷たいい雨の降る一日でした。

先々週、ETが犬の「くるみ」の散歩で、近くのお寺に行った際、
参道の桜の大剪定をしているのに遭遇しました。

蕾がたくさんついているのにもったいないと思い、
散歩が終わってからお寺に戻って、枝を一抱えもらい受け、
家で花瓶に活けました。

その蕾が二つ、三つ、膨らんできました。
もう二三日で咲き始めそうです。











薄紅肥後菫(ウスベニヒゴスミレ)
(3月11日撮影)
 
お寺からもらってきた桜の枝
(3月13日撮影)
 

2016年3月13日日曜日

3月13日 くもり

今日はバラたちに、コガネムシの幼虫対策の薬と追肥と芽出しの硫安を撒き、
少々遅くなりましたが、春になる前にやるべきことは全て終わりました。
生き物の世話は期限があるので大変です。

来週はブドウの剪定をしなくてはなりません。










シラー・シベリカ「スプリングビューティー」
小さいので撮るのがとても難しい花です
(3月13日撮影)
 
寄せ植えのイベリス、和名 常盤薺(トキワナズナ)
赤いのはガーデンシクラメン
(本日撮影)