2016年11月27日日曜日

11月26日 晴れのち曇り

先週、公園にジンジャーが咲いているのを見つけ、撮ってきました。
ショウガ科の花はミョウガもそうですが、変わった構造をしています。

解説を「みんなの花図鑑」というサイトから引用すると、
 ・ 花被片は6枚あるが、外花被3枚は合着して花のつけ根にある。
 ・ 内花被3枚はつけ根は合着し、先が3つに分かれる。
 ・ もう1枚、唇形の花びらがあるが、これは雄しべが花びらの形になっている。
 ・ 飛び出している蘂は、雄しべと雌しべが1つになったものである。
とあります。

3枚の内花被というのは上に1枚、左右に各1枚なのでわかりますが、
「雄しべが花びらの形になっている」というのが一体どれを指すのか、
さっぱりわかりません。










番外編 小公園の花縮砂(ハナシュクシャ)、濃厚な香り
流通名、
ジンジャー、英名、ジンジャーリリー
キューバとニカラグアの国花だそうです
(11月20日撮影)
  
春の花の仏の座(ホトケノザ)
別名、三階花(サンガイバナ)
仏の綴(ホトケノツヅレ)
(本日撮影)